ソニーが新型NEXとαカメラを発表

ソニーが新型NEXとαカメラを発表

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ソニーが新型NEXとαカメラを発表
  • ニュース
NEX-F3_wSEL1855_1_BK_a_lg.jpg
すっきりした新しい NEX には、フリップアップ LCD が搭載されています。

ソニーは本日、2台の新型カメラを発表しました。1台は「SLT」(一眼レフのようなカメラですが、ミラーレスカメラではありません)のA37、もう1台は新しいミラーレスカメラのNEX F3です。

完全なレビューは準備が整っており、数時間後 (太平洋標準時 11:30) に公開されますが、詳細を簡単に確認したい場合は、このまま読み進めてください。

STL A37 wSAL1855 2 a lg

新しいNEXはNEX-C3の進化版と言えるでしょう。本体サイズもかなり大きくなっています。NEX 5-Nと同じ16MPセンサーと、新たに内蔵フラッシュを搭載しています(カメラ外の大型フラッシュを発光させるのに便利です)。さらに、画像を自動的に回転させる便利なフリップアップ式液晶モニターも搭載しており、自撮り撮影にも便利です。

また、充電器は付属していません。代わりに、USB経由でバッテリーを充電できます。その他の仕様としては、最大ISO感度16,000、1080i動画(ステレオマイク付き)、そして一風変わったオートフレーミングポートレートモード(顔を検出して被写体を三分割法に従ってトリミングし、すべての写真が同じように見えるようにする)などがあります。NEX F3は6月の発売時に600ドルで販売されます。

A37は、600ドルという低価格でこれだけの性能を備えている点が魅力です。一眼レフスタイルのこのカメラは、16MPセンサーとソニー独自の透過型固定ミラー技術を搭載しており、光学ファインダーを覗きながら常時ライブビュー撮影が可能です。また、ミラーの振動も発生しないため、低速シャッタースピードでも鮮明な画像が得られます。

そして、これもまた、フリップアップ式の LCD とあの馬鹿げたポートレート モードを備え、1080i ビデオを撮影し、最大 ISO は 16,000 です。

出典: [Sony A37][sel1]
出典: DP REVIEW

出典: Sony NEX F3
経由: DP Review