Time Machine で復元した後、Mac ユーザーアカウントを統合できますか? [Ask MacRx]

Time Machine で復元した後、Mac ユーザーアカウントを統合できますか? [Ask MacRx]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Time Machine で復元した後、Mac ユーザーアカウントを統合できますか? [Ask MacRx]
  • ハウツー
Time-Machine ユーザーアカウント.jpg

Ask MacRxは12月に数週間お休みしていましたが、2012年も再開し、MacとiOSデバイスに関するご質問にお答えします。今回は、Time Machineバックアップから復元した後、ユーザーアカウントが想定よりも多くなってしまったという読者の方からの声をご紹介します。

最近、MacBookのドライブを交換し、より大容量のドライブにアップグレードしました。初めてTime Machineを使ってアプリケーション、設定、データファイルを復元してみました。復元先のドライブに設定されているアカウント名とは異なる名前を入力する必要があることに驚きました。画面の指示に従い、古いドライブから新しいドライブにデータを正常に転送できました。

新しいドライブに2つのアカウントがあることについて質問があります。1つはSnow Leopardを新しいドライブに初めてインストールしたときに作成したアカウント、もう1つは復元したデータが入っているアカウントです。2つのアカウントを1つに統合し、古い設定を新しいアカウントに適用する方法はありますか?ご教示いただければ幸いです。

フィル

こんにちは、フィル。

本来であれば、インストール後にSnow Leopardシステムに新しいアカウントを作成せず、Time Machineバックアップから古いアカウントをすぐに復元するべきでした。インストール/移行プロセスを再度実行したい場合は、今でも可能です。

そうでない場合、2つのアカウントの内容を自動的に統合する方法はありませんが、Macの手動システム移行と同じ方法でアイテムを移動することは可能です。お役に立てれば幸いです。

ご返信ありがとうございます。他の情報源の情報も確認できました。本当にありがとうございます。

• • •

読者の皆さん、このトピックについて追加のご提案や、上記のアドバイスの訂正・明確化などございましたら、ぜひコメント欄にご意見をお寄せください。