- ニュース

写真:Apple
Apple News+の加入者の中には、サービスに含まれる雑誌や新聞に無制限にアクセスできるはずなのに、月額料金を払ってあまりにも多くの広告が表示され、特定の出版社のコンテンツにアクセスできないことに不満を抱いている人もいると報じられている。
多くのユーザーはすでに定期購読を解約したと述べており、広告を削除するのに十分な金額を出版社に支払っていないとしてAppleを批判する人もいる。
新規加入者はApple News+に満足していない
Appleはブラックフライデーに合わせて、News+の新規加入者に3ヶ月間の無料アクセス(当初は1ヶ月間)を提供しました。そして、この特典を利用した人の中には、プレミアムサービスがそれほどプレミアムではないことに気づき始めた人もいるようです。
あるRedditユーザーは、Apple News+で広告が表示されることに不満を抱き、「カナダでは月額12.99ドルも課金しているのに、少し不公平だ」と感じていました。このスレッドは、他の不満を抱えるApple News+ユーザーの間でも話題になりました。
「お金を払っているのに、なぜ広告が表示されるのか?」と別のユーザーは書き込んだ。「広告を見た瞬間にすぐに解約しました。広告ほど腹立たしいものはありません。」
「Apple Newsは間違いなく最悪の有料サービスだ。広告だらけだし、一部の新聞は未だに記事が読み放題じゃない」と別のユーザーは書いている。「改善されるまでは購読しない。現状は本当にひどい」
「ええ、News+の意味が全く分かりません」と別のユーザーが答えた。「アクセスできないワシントン・ポストの記事がまだ表示されるし。一体なぜアプリにあんなものがあるのか?」
しかし、Appleは広告なしの体験を約束していない
しかし、一部のユーザーはAppleを正当に擁護し、同社は広告なしのNews+体験を約束していないと指摘しました。購読料はプレミアム出版物へのアクセスを許可するだけで、広告を削除するものではありません。
また、有料の印刷版には広告が随所に含まれていると主張する人もいます。高額な購読料を払っているにもかかわらず広告が表示されるケーブルテレビなどのサービスと同じです。
しかし、自分が読みたい出版物を個別に購読し、広告ブロッカー付きのウェブブラウザで閲覧すればはるかに良い体験ができるのに、Apple News+にお金を払うのは意味がないと感じる人も少なくありません。
「ブラウザではブロックできるのに、News+ではできない広告を掲載しているニュースサイトをいくつか購読しているんです」とあるユーザーは書いている。「それが私にとってNews+の一番の欠点で、何の改善にもなっていないし…むしろユーザー体験が悪化しているんです。」