- ハウツー

写真:Zoom
iPhoneのカメラは素晴らしいです。特に動画撮影が得意です。最近のiPhoneは4K動画を撮影でき、ここ数年のiPhoneならほぼすべて1080pの高解像度動画を簡単に撮影できます。また、動画は手ぶれ補正機能で補正される可能性が高いので、まるで人間の手ブレではなく、ステディカムで撮影したかのように滑らかに映ります。
しかし、音質は映像ほど良くありません。iPhoneのマイクは優秀ですが、カメラほど高性能ではありません。また、マイクの最適な設置場所はレンズのすぐ隣ではない場合が多いです。音源(通常は話している人)にできるだけ近づける方がよいでしょう。朗報です。iPhoneで撮影した動画で、はるかに良い音質を得るのは簡単です。その方法をご紹介します。
マイクを使う
私はiPhoneのLightningポートに差し込む小さなZoomマイクを持ち歩いています。外付けマイクは、特に被写体にかなり近い場合や静かな環境では、音質を向上させるのに最適です。ケーブル付きのマイクや、Mikmeのような優れたワイヤレスiPhoneマイクを選ぶこともできます。

写真:Zoom
外部マイクを使うと、iPhoneが自動的に入力信号を使用するため、音質を向上させる最も簡単な方法です。以下に説明する他の方法では、音声を別々に録音し、後で動画と合成します。iOSでは、これは依然として非常に面倒です。音声と動画を同期させて録音すれば、後で調整する必要はありません。撮影後すぐに使える状態になります。
もう一つの外付けオプションとして、iPhone用の外部オーディオインターフェースと通常のマイクを使う方法があります。Roland Go Mixer Proなら、まさにその目的のために設計されたポケットサイズのミキサーです。動画を録画しながら、様々なマイクや楽器をiPhoneに接続できます。
クリップオンマイク
もう一つの選択肢は、テレビでよく見かけるようなクリップ式のラベリアマイクです。ジャックソケットに直接差し込むだけなので、特に便利です。
もう一つ。外付けマイクを使う場合は、ふわふわのマフラーかウインドスクリーンを検討してみてください。これらのフォームポッドはマイクの上にかぶせることで、風切り音を遮断します。大げさに思えるかもしれませんが、録音に風切り音が入ってしまったら、買っておけばよかったと思うでしょう。しかも、とても安価です。
別のiPhoneまたはiPadを使用する
もう1つの方法は、別のiPhoneを使って音声を録音することです。これは、別のiPhoneで遠くから動画を撮影しながら、マイクを被写体に近づけるのに最適な方法です。2台目のiPhoneを使う最大の利点は、たとえフレーム内に入っていてさえ、誰にも気づかれないことです。通常のマイクは、ブームに取り付けて、できるだけ被写体に近づけつつも、画面に入らないように設置します。あるいは、花瓶などの陰に隠すこともあります。しかし、iPhoneなら机の上に置いておいても問題ありません。
このオプションを選択した場合、後で音声と動画を組み合わせる必要があります。後で使えるように、映像と音声のリファレンスを作成しておくと作業が楽になります。映画のセットで使われるカチンコをご存知ですか?まさにあれがまさにそれです。カチンコを叩くと、その瞬間をリアルタイムで確認できます。ローファイバージョンを作るには、カメラの前で手を叩くだけです。
この2台目のiPhoneに外部マイクを取り付けて使用することもできます。
スタンドアロンレコーダーを使用する

写真:Dom Christie/Flickr CC
これも素晴らしい選択肢です。動画撮影が多い場合は、ポータブルレコーダーを検討してみてはいかがでしょうか。Zoomも優れた機器を製造していますが、これはこのハウツーの範囲をはるかに超える大きなテーマです。外付けレコーダーを使用する場合は、必ずカチンコのトリックを行ってください。また、作成したオーディオファイルが、後で音声と動画を組み合わせるソフトウェアと互換性があるかどうかも必ず確認してください。
スタンドアロンのレコーダーを使う上で最大のハードルは、レコーダーからiPhoneに音声を取り込むことです。コンピューターを使う方が簡単かもしれません。MacのiMovieで十分ですし、他にもMac用の動画編集アプリはたくさんあります。Final Cut Xは少々オーバースペックかもしれませんが、間違いなく十分な機能です。
後で音声とビデオを組み合わせる方法

写真:Luma Touch
後から音声と動画を組み合わせるのは、想像以上に難しいものです。iOSのiMovieを使えば、iPadやiPhoneにあるあらゆる音声ファイルを動画クリップに追加できますが、音声の位置を調整することはできません。今のところ、この機能を備えたアプリは、iPad向けのフル機能動画編集アプリ「Pinnacle Studio Pro」だけです。しかし、2016年以降アップデートされていません(しかも13ドルもします)。
Luma Fusion ははるかに有望に思えます。20ドルという価格は、人によっては躊躇するかもしれません。しかし、プロ級の動画撮影をするなら、お財布に優しい金額です。アプリ単体でもかなり魅力的なので、近いうちに使い方を解説した記事が公開されることを期待しています。
ご覧の通り、動画の音声を良くする方法はいくつかあります。簡単なものから少し難しいものまで様々です。ご自身の撮影環境に最適な方法を選んでください。ただし、いくつか注意点がありますので、ぜひご検討ください。優れた音声は、動画をよりプロフェッショナルなものにしてくれます。