超高速ミリ波5GはiPhone 13でより多くの国に導入される可能性があります

超高速ミリ波5GはiPhone 13でより多くの国に導入される可能性があります

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
超高速ミリ波5GはiPhone 13でより多くの国に導入される可能性があります
  • ニュース
ティム・クック氏は5Gに非常に期待しているようですが、あなたもそうすべきでしょうか?
iPhone 13は、超高速5Gミリ波をより多くの国で導入します。
写真:Apple

TFI Securitiesのアナリスト、ミンチー・クオ氏は、iPhone 13では超高速5Gミリ波がより多くの国に導入されると主張している。これには、カナダ、日本、ヨーロッパなどの地域での展開が含まれる可能性がある。

Cult of Macが閲覧した顧客への月曜日のメモの中で、信頼できる Apple 情報提供者は次のように述べている。

iPhone 12のmmWaveモデルは米国市場のみに対応しており、iPhone 12全体の出荷比率は約30~35%です。iPhone 13のmmWaveモデルは、より多くの国(カナダ、日本、オーストラリア、主要な欧州携帯電話事業者など)で販売されるようになると予測しており、iPhone 13のmmWaveモデルの出荷比率は55~60%に大幅に増加するでしょう。

現在、5G対応のiPhone 12は2つのバージョンに分かれています。米国では、最大5Gbpsの5Gダウンロード速度を実現するmmWaveバージョンが販売されています。一方、その他の地域では、最大900Mbpsのダウンロード速度を誇る低速のSub-6GHz帯5Gが販売されています。これは4G(最大300Mbps)よりははるかに高速ですが、mmWaveよりははるかに遅いです。つまり、米国以外のユーザーにとって、iPhone 13は前モデルよりも接続性が大幅に向上することになります。

ちなみに、月曜日の別の報道によると、Appleは独自のデュアルバンド5G AiP(アンテナ・イン・パッケージ)モジュールの「開発を加速している」とのことです。これはAppleの次世代iPhoneに搭載される見込みです。また、火曜日のAppleメディアイベントで発表されると予想される次期iPad Proも、ミリ波5G機能を搭載すると報じられています。

5G対応iPhone 12の速度はいかがでしたか?ぜひ下のコメント欄でご意見をお聞かせください。