配送状況タッチがiOS 7で大幅にアップデート

配送状況タッチがiOS 7で大幅にアップデート

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
配送状況タッチがiOS 7で大幅にアップデート
  • ニュース
ステータスタッチ

Junecloudの配送追跡アプリ「Delivery Status Touch」は既に素晴らしい機能を備えているが、Junecloudがこれ以上改善できる余地は少ないと思われたなら、きっと驚くことになるだろう。実際、新しくリリースされたバージョン5の変更点は非常に長いので、以下に貼り付けて、皆さんの目から鱗が落ちるような体験を楽しんでいただきたい。

つまり、iOS 7 で見栄えがよくなり、必要に応じて iCloud 経由で同期でき、1Password と統合され、はるかに高速になりました。

Cult of Macのテストラボに送られる荷物を追跡するために、いつもDelivery Status Touchを使っています。とても気に入っているのですが、いくつか面倒な点もありました。Amazonなどのパスワードをいちいち探さなければならないのが難点でした(ただし、これは新しいサービスを初めて使う時だけの問題です)。今はこの問題は修正され、1Passwordに自動的にアクセスできるようになりました。

同期は、Junecloud 独自のサービス(私の環境では安定しており、ダッシュボードウィジェットとの同期にはまだ必要です)ではなく、iCloud に切り替えられるようになりました。また、新しい通知システムを使って、iOS 7 で時折バックグラウンドチェックを行ったり、カレンダーに配達予定日を追加したりすることもできます。

大量の配達を管理する場合は、検索で絞り込むことができるようになりました。また、完了した配達は削除されるのではなく、アーカイブされるようになりました。

先ほども言ったように、いつも使っているアプリのアップデートは素晴らしいです。特に新しい通知オプションが気に入っています。皮肉なことに、アプリ自体に費やす時間が減るということです。

リリースノート全文もご覧ください。コーヒーでも飲みながら読んでください。少々時間がかかるかもしれません。

バージョン5.0の新機能

  • 新しい外観: iOS 7 用に再設計されました (ただし、iOS 6 も忘れていません)。
  • バックグラウンド通知:iOS 7では、配信がバックグラウンドで定期的に更新され、変更があった際に通知されるようになりました。設定を開き、「通知」をタップしてオンにしてください。
  • カレンダーサポート:オプションでカレンダーに配達予定日を追加できます。設定を開き、「通知」をタップしてオンにしてください。
  • 検索: 商品名、追跡番号、配送会社、現在のステータスなどで配送を検索できるようになりました。
  • アーカイブ:配信は削除されるのではなく、アーカイブされるようになりました。詳細ビューには、配信が完了するとアーカイブボタンも表示されます。アーカイブされた配信を検索して表示し、必要に応じて復元できます。
  • iCloud 同期: iCloud または Junecloud 同期のいずれかを使用して同期できるようになりました。(現時点では、Mac と同期する必要がある場合は Junecloud を使用してください。)
  • 超高速バーコードスキャン: iOS 7 では、バーコードのスキャンがこれまでよりも高速になります。
  • AirDrop 共有: iOS 7 では、配達物を周りの人と簡単に共有できます。
  • テキストと iMessage の共有: iOS 7 では、テキスト メッセージまたは iMessage 経由で配信を共有できるようになりました。
  • 並べ替えのオプションの増加: 配送日や追加日に加えて、最終更新日で並べ替えることができるようになりました。
  • 効率性が向上しました。たとえば、手動で更新すると、更新されたばかりの配信はスキップされ、しばらく変更されていない配信は更新頻度が低くなります。
  • カウントダウンが 99 日を超えると、月単位で表示されるようになりました。
  • お気に入りが iCloud と同期されるようになりました (配信を同期するために Junecloud を使用している場合でも)。
  • 配信を追加するときに、リターンキーを使用して設定を循環し、入力を高速化できるようになりました。
  • 1Password の統合により、パスワードを簡単に検索できます。
  • Web ページには戻るボタンが追加され、リンクをコピーするか Safari で開くオプションも追加されました。
  • 配送の詳細を表示しているときに、番号の付いた項目をタップすると、その配送がメイン リストに表示されるようになりました。
  • 「その他」の配送を編集して追跡番号を追加すると、配送状況でどのサービスであるかを推測するようになりました。
  • サービス リストの検索が改善されました。より多くのサービスが EMS としてマークされ、一致するものがない場合には「その他」が表示されるようになりました。
  • その他多数の改善と最適化が行われました。
  • 注意: このバージョンには iOS 6 以降が必要です。

出典: iTunes