- ニュース

iPhone 5はいつ発売されるのか?iPadの売れ行きはどうなのか?iPodはどうなのか?これらはどれも取るに足らない質問だと、ウォール街のある専門家は木曜日に主張した。製品そのものよりもプラットフォームに注目すべきだ。「製品の寿命は1年かもしれないが、『プラットフォーム』は数十年も続く」と彼は投資家に訴えた。
「過去数年間のAppleの最も大きな変化は、新作のリリースに依存する「ヒット商品」映画スタジオのような存在から、かつてないほど優れた「プラットフォーム」企業へと再転身したことだと我々は考えている。そこでは、iOS、ハードウェア、アプリのエコシステムこそが真に重要であり、長期的な存続の原動力となっている」とCaris & Co.のアナリスト、ロバート・シラ氏は書いている。
中国から届いた、Appleの新製品と思われる粗い写真は忘れてください。「次のiPhoneやiPadがどんな見た目になるか知りたいですか?…もっと薄くて軽い長方形を想像してみてください。重要なのはハードウェアではなくソフトウェアです。いや、実際には、ソフトウェア+ハードウェア+サービスが一体となった、完全に統合された垂直プラットフォームなのです。繰り返し言ってきたように、iOSはAppleにとって『次なるもの』 なのです。」
シフラ氏は、Appleが「例年よりもさらに保守的な」第3四半期業績予想を発表するとの見方にもかかわらず、目標株価460ドルで「買い」推奨を維持すると発表した。東日本大震災の影響で部品の供給が遅れる可能性はあるものの、「Appleは、顧客がコモディティ代替品を購入するのではなく、独自に『待つ』製品だ」と同氏は述べている。
関連する分析として、モーガン・キーガンのタヴィス・マコート氏は、AppleがiPhone 5を従来の6月ではなく9月に発表するとの憶測を受け、iPhone販売台数予測を修正しました。マコート氏は6月四半期の予測を300万台減の1,400万台に下方修正しました。しかし、9月期の予測には300万台を追加し、3ヶ月間で2,200万台のiPhone販売台数を見込んでいます。
マコート社は、今期3月期の販売台数1,750万台、通年では6,970万台の携帯電話販売を見込んでいる。
[バロンズ]