Google、おしっこいたずらでマップメーカーのサービスを停止

Google、おしっこいたずらでマップメーカーのサービスを停止

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Google、おしっこいたずらでマップメーカーのサービスを停止
post-322241-image-60f0a93fac152205e20d4a83434b0af9-jpg

先月、AndroidボットがGoogleマップ上のAppleロゴにおしっこをかける様子を見て、Androidファンは大喜びしただろう。しかし、Googleはこの報道に全く満足していなかった。同社は現在、いたずら好きのユーザーがこの画像、そして類似の画像を作成できたマップメーカーサービスを停止している。

4月下旬にこの発見をいち早く報じたメディアの一つが私たちでしたが、この情報は瞬く間にウェブ上に広まり、米国、英国、その他の国の国内ニュースでも取り上げられました。Googleは比較的早くこの画像を削除しましたが、同社のマップメーカーサービスへの懸念が高まりました。

マップメーカーは、「Google レビュー担当者」や信頼できるユーザーがGoogleマップを編集できる機能です。これは、クラウドソーシングによる情報を活用してマップの精度を高め、サービスを最新の状態に保つことを目的としていますが、当然ながら、ごく少数のユーザーがこのマップメーカーを悪用して悪ふざけをしていました。

Android ボットが Apple ロゴにおしっこをかけるのが明らかに最大規模でしたが、他にもありました。そのうちの 1 つは、「Google レビュー ポリシーはひどい」というメッセージを含んでいました。

その結果、Google は、新しいモデレーション システムを開発するまで、公開マップメーカーの投稿を一時停止することを決定しました。

「すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、ここ数か月、Google マップをスパムする攻撃が激化しています」と、マップチームのメンバーであるパヴィトラ・カナカラジャン氏は、Google マップメーカー フォーラムへの投稿に書いている。

「最近の出来事は特に憂慮すべき、そして残念なことでした。コミュニティの熱心なユーザーがマップ上で大規模ないたずらを仕掛けたのです。その結果、自動承認とユーザーモデレーションを世界中で停止しました。」

Googleは現在、ユーザーによる編集作業のバックログをマップチームによる手作業で処理しており、自動承認への依存は今後停止する。同社はこれは一時的な措置だと主張しているが、問題の解決には「実際には数日では済まないだろう」と警告している。

停止は明日5月12日から開始されますので、それまでにマップの編集を行うことは可能です。ただし、正当な編集でない場合は公開されませんので、時間を無駄にしないでください。