Air PhotoでiPhoneから直接印刷が可能に

Air PhotoでiPhoneから直接印刷が可能に

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Air PhotoでiPhoneから直接印刷が可能に
post-7573-image-27fd26050c2414937b9bf97e06053f2a-jpg

新しくリリースされた、とてもクールなiPhoneアプリ「Air Photo」を使えば、iPhoneからパソコンに接続したプリンターに直接印刷できます。MacまたはWindows用の「Air Photo Server」というソフトウェアプログラムをダウンロードし、iTunes Storeで2ドルのAir Photoクライアントをダウンロードします。あとはWi-Fiを使ってパソコンとiPhoneを接続するだけで、すぐに使えます。

HPインクジェットプリンターをお持ちの方は、既にHP iPrint Photoという無料アプリでこの技術をご利用いただけますが、他の種類のプリンターをお持ちの方も、この機会にぜひお試しください。この技術の活用方法として私が一番気に入っているのは、パーティーでiPhoneをポラロイドカメラのように使うことです。部屋を歩き回って写真を撮り、部屋の反対側から印刷を開始してもらうのです。こうすることで、全体のプロセスに記念品のような感覚が生まれ、より自然な流れになります。

ライフハッカー(Gizmodo経由)