- ハウツー

画像:Killian Bell/Cult of Mac
Appleの最新macOSアップデートには、初代Macintoshにインスパイアされた、M1 Mac向けの全く新しい「Hello」スクリーンセーバーが搭載されています。ただし、システム環境設定で新しいスクリーンセーバーを選択するだけでは、有効化は簡単ではありません。
新しい Mac スクリーンセーバーを M1 Mac に手動でインストールする方法をすぐに紹介します。
新しいスクリーンセーバーには、1983年後半に初代Macintoshが発表された際に表示された「hello」という文字が表示されます。この文字はアニメーション化されており、カラフルな背景の上で画面上をゆっくりと跳ね回ります。
Helloスクリーンセーバーを使用するには、最新のmacOS 11.3アップデートを実行している必要があります。リリース候補版(ほぼ最終版)として現在利用可能ですが、来週の正式リリースまでお待ちいただくことをお勧めします。
また、Apple M1チップ(Intelチップではない)を搭載したMacを使用する必要があります。これには、2020年後半のMacBook AirとMacBook Pro(13インチ)、2020年後半のMac mini、そして2021年発売予定のiMac(24インチ)が含まれます。
AppleがmacOS 11.3の最終リリース版で、このスクリーンセーバーのインストールを容易にし、M1 Mac以外の機種でも利用できるようにする可能性は常にあります。しかし、どうしてもM1 Macに「Hello」スクリーンセーバーを表示したくないという方は、今すぐ設定する方法をご紹介します。
Macの新しい「Hello」スクリーンセーバーを有効にする方法
M1 Mac をお持ちで、macOS 11.3 を実行している場合は、次の手順に従って Hello スクリーン セーバーを見つけてインストールできます。
- Dock のFinderをクリックし、 Mac のメニューバーの [移動]をクリックします。
- [フォルダーへ移動] をクリックします。
- /System/Libraryと入力し、[Go]をクリックします。
- スクリーンセーバーフォルダを見つけて開きます。
- Hello.screenファイルを Mac のデスクトップにコピーします。
- デスクトップに戻り、ファイルの名前をHellocopy.saverに変更します。
- スクリーンセーバーをダブルクリックしてインストールします。
- 「インストール」をクリックし、Mac のパスワードを入力して確認します。
Hello スクリーン セーバーがインストールされたので、次の手順に従って有効にすることができます。
- Mac でシステム環境設定を開きます。
- [デスクトップとスクリーンセーバー]をクリックします。
- [スクリーン セーバー]タブをクリックし、[Hello]スクリーン セーバーを選択します。
Helloスクリーンセーバーをカスタマイズする
デフォルトでは、Helloスクリーンセーバーは「Hello」を複数の言語で表示し、システムのテーマ(ライトモードまたはダークモード)に合わせて表示されます。ただし、Appleはこれらの設定を無効にすることも可能で、複数のテーマが用意されています。
Helloスクリーンセーバーは、スクリーンセーバーを選択した後、システム環境設定の「スクリーンセーバーオプション…」ボタンをクリックすることでカスタマイズできます。時計表示を選択することもできます。
出典: 9to5Mac