- ニュース

モバイル管理・セキュリティベンダーのGoodは、四半期ごとのデバイスアクティベーションレポートを発表しました。このレポートは1月から3月までの期間を網羅しており、Goodの法人顧客の間で最も多くアクティベートされたモバイルデバイスはiPhone 4Sで、次いでiPad 2であることが分かりました。iPad全体(初代、iPad 2、そして新型iPad)は、タブレットのアクティベーションのほぼすべてを占めました。
Good社の四半期レポートは、iOSおよびAndroidデバイスのアクティベーションに焦点を当てています。このデータは、企業所有デバイスと、BYOD戦略の一環として職場で使用されている従業員の個人デバイスの両方に基づいています。
この調査(PDFで入手可能)で特に注目すべきデータは、iPhone 4Sが全デバイスのアクティベーション数でトップに立ち、全体の37%を占めたことです。これに続き、iPad 2が17.7%のアクティベーション数で続きました(ちなみに、新型iPadは四半期末の数週間しか販売されていなかったため、iPad 2の人気が高まったと考えられます)。
プラットフォームとしての iPad は、ビジネス タブレットのアクティベーション全体の 97.3% を占めました。
すべての iOS デバイスを合わせると、デバイスのアクティベーションの 79.9% を占めることになり、前四半期と比べてわずかに増加しました。
iPhoneとAndroidスマートフォンの両方をサポートしている企業では、Androidスマートフォンが占める割合はわずか28%でした。
デバイス別に見ると、iPhone 4Sが最も人気があり、最も頻繁に利用されているデバイス5つはすべてiPhoneまたはiPadでした。Androidデバイスでは、Motorola DroidとSamsung Galaxy S IIが最も多く利用されていました。
このレポートでは、Androidデバイスがスマートフォンとタブレットに明確に分かれていることも示されています。Androidスマートフォンを合わせるとデバイスの4分の1以上(26.1%)を占めるのに対し、Androidタブレットはわずか2.7%を占めています。
iOS と Android を全体的なプラットフォームとして比較すると、四半期を通じて安定して 80% 対 20% の割合を示しています。

グッド氏は業界別のデータも発表しました。金融サービスが全体のアクティベーション数とiPadのアクティベーション数ともに最も多く、次いでビジネス・専門サービスが続きました。モバイルデバイス全体のアクティベーション数で3番目に多かった業界はヘルスケアでした。しかし、iPadに関してはライフサイエンスでした。

この結果は、iOSがAndroidよりも企業で人気があり普及していること、そしてAppleが現在ビジネスタブレット市場を独占していることを明確に示しています(これは他のレポートでも実証されています)。ただし、Good社の結果は同社の顧客体験に基づいており、RIMのBlackBerryやPlayBook(RIMのエンタープライズインフラストラクチャではGood社が必要な情報にアクセスできないため)、そしてGood社が最近になってサポートを開始したWindows Phoneデバイスは考慮されていないことに注意が必要です。