最近のMacの売上は驚異的な成長を見せ、その主因はアジアにある [レポート]

最近のMacの売上は驚異的な成長を見せ、その主因はアジアにある [レポート]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
最近のMacの売上は驚異的な成長を見せ、その主因はアジアにある [レポート]
  • ニュース
上海浦東アップルストア • http://bit.ly/q1bXQ0
上海浦東アップルストア • http://bit.ly/q1bXQ0

Macの売上は引き続き急激な上昇傾向にあり、  Needhamのアナリスト、チャーリー・ウルフ氏が2011年6月のAppleのMacの売上について意見を述べている。ウルフ氏が指摘するように、Macの出荷台数の伸びは21四半期連続でPC市場全体の伸びを上回った。

全体として、Macの世界出荷台数は驚異的な14.6%の成長を記録しましたが、PC市場は2.7%というわずかな成長にとどまりました。Macの継続的な成長の理由は、アジアにあります。

AllThingsDが指摘しているように、アジア市場における家庭用および業務用の市場が、AppleのMac売上高の急成長を牽引しており、出荷台数の67.6%増を占めています。これは主に、中国におけるApple製品の旺盛な需要によるものです。

チャーリー・ウルフ:

「中国におけるアップルの売上の伸びは、象徴的なブランドと、世界の他のほぼすべての地域の消費者よりもブランド志向が高い、急速に成長している中流階級との間の完璧な組み合わせを表しています。」

中国は全世界のMac出荷台数の前年比成長率の55.2%を占めており、近いうちに売上が鈍化する兆候は見られない。

Appleはアジア太平洋地域における自社の影響力を十分に認識しており、COOのティム・クック氏は最近、「これはAppleにとって大きなチャンスであり、現時点ではまだその表面をなぞっているに過ぎないと確信しています。Appleにとって、アジア太平洋地域には計り知れないほどのチャンスがあると考えています」とコメントしました。

最近、中国で数十の偽Appleストアが摘発され、当局によって閉鎖されました。中国にはApple製品のグレーマーケットが常に存在していました。中国ではAppleの存在感拡大が強く求められており、Appleはそのニーズに応えるためにあらゆる努力をしていると確信しています。

AllThingsDの John Paczkowski 氏は次のように的確に表現しています。「他に言いようがないですね。Mac は最高です。」