アップルストア、黒人の若者を追い出したとして人種差別で非難される

アップルストア、黒人の若者を追い出したとして人種差別で非難される

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルストア、黒人の若者を追い出したとして人種差別で非難される
  • ニュース
これらの学生たちは、黒人であるという理由でアップルから追い出されたと主張している。
学生たちは、黒人であるという理由でアップルから追い出されたと主張している。
写真:IMGUR

今週、オーストラリアのアップルストアは、警備員が何かを盗むのではないかと心配したため、店長が黒人の男子生徒6人を店から追い出す映像が公開され、非難を浴びている。

メルボルンの店舗で起きた事件の映像が火曜日にインターネット上に公開され、ソーシャルメディア上では、店側がメルボルンのマリビルノン・カレッジに通う10年生の黒人の少年たちに対して人種差別的だと非難の声が上がった。

「この人たちは、あなたが店に来ることを少し心配しているんです」と、動画の中でAppleのスタッフがティーンエイジャーたちに話しているのが映っている。「何かを盗むかもしれないと少し心配しているんです」

やり取りのクリップは以下からご覧いただけます。

カリード・ブリージー、ペトロス・スモールズ、ディーボ・アテル・アブドゥラヒ、ハジ・アリ・モハメド、アンディ・ガンビーノ、ネルソン・マハド・モハメド、単純に人種差別だが、謝罪させた

フランシス・オセ投稿 2015年11月10日火曜日

店から追い出された6人の生徒は翌日、校長と共に店に戻り、当然の謝罪を求めました。店の​​上級管理職が生徒たちと面会し、謝罪し、いつでも戻ってきてほしいと伝えました。

アップルはその後、少年たちと校長に謝罪する声明を発表し、多様性はiPhoneメーカーの核となる価値観の一部であると述べた。

インクルージョンとダイバーシティはAppleのコアバリューの一つです。人種、年齢、性別、性自認、民族、宗教、性的指向に関わらず、すべての人々が平等であるべきだと信じています。これは世界中のApple全体に、例外なく適用されます。今回の事態の詳細を調査いたしました。関係するお客様にはお詫び申し上げます。今後も、すべてのお客様が適切な対応を受けられるよう、全力を尽くしてまいります。

事件に関わった少年の一人、モハメド・セムラさんは後に、アップルの対応に満足しているとフェイスブックに投稿した。

「彼らは謝罪したので、我々は冷静になっている。それ以上追求する必要はない」とセムラ氏は書いた。