iPhone 5の新しいインセルタッチディスプレイが「生産に大きな制約」をもたらしている [レポート]

iPhone 5の新しいインセルタッチディスプレイが「生産に大きな制約」をもたらしている [レポート]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhone 5の新しいインセルタッチディスプレイが「生産に大きな制約」をもたらしている [レポート]
  • ニュース
iPhone5
メーカーはiPhone 5の新しいディスプレイを十分な速さで生産することができない。

iPhone 5は同社史上最速の売れ行きを記録しているにもかかわらず、Appleは需要にうまく対応しているように見えました。確かに予約注文は発売開始から1時間で完売しましたが、10月まで新スマートフォンが手に入らないと告げられていた人たちは、すでに出荷通知を受け取り始めています。

しかし、iPhone 5の生産は行き詰まりに陥ったようだ。新型4インチディスプレイは、インセルタッチ技術を採用し、驚くほどの薄さを実現しているが、報道によると「重大な生産制約」を引き起こし、Appleは十分なペースで生産できない状況にあるという。

iPhone 5のディスプレイは、これまでのiPhoneの画面よりも大きいだけでなく、初めてインセルタッチ技術を採用しています。簡単に言えば、これはディスプレイ自体にタッチセンサーが埋​​め込まれており、デジタイザーが不要であることを意味します。これによりディスプレイは非常に薄型化されていますが、ブルームバーグによると、製造に「非常に手間がかかる」という欠点があります。

実際、製造元のLGディスプレイとジャパンディスプレイは出荷に苦労しており、それが「重大な」iPhone 5の供給制約につながっている。

「アップルはインセルディスプレイ技術への移行により、生産に大きな制約に直面している」と、バークレイズのアナリスト、ベン・ライツェス氏は昨日のリサーチノートで述べた。「アップルは需要への対応に苦戦している。」

アップルは新型4インチディスプレイの供給をシャープにも委託したと報じられているが、この日本企業はディスプレイの欠陥をなくすのに苦労しており、先週金曜日のiPhone発売前に出荷を開始することはできなかった。

供給不足にもかかわらず、ライツェス氏は第3四半期中に1,000万枚のインセルパネルが供給できると確信している。バークレイズは、AppleのiPhone販売台数が12月期に4,520万台、今から来年9月までに1億7,070万台に達すると予想している。

ディスプレイ不足はAppleにとって度々問題となっているようだ。ク​​パチーノに本社を置くAppleがデバイスを発売するたびに、ディスプレイが生産のボトルネックとなっているようだ。しかし、Appleは非常に有利な立場にある。同社のデバイスは非常に人気が高いため、部品を最初に入手できるからだ。IHS iSuppliのシニアプリンシパルアナリスト、トム・ディンジス氏は次のように指摘する。

たとえ供給不足の地域に遭遇したとしても、Appleは利用可能な供給量の不均衡な量を得ることになるだろう。彼らはあなたの最高の顧客だからだ。

出典:ブルームバーグ