インテルの創業者スティーブ・ジョブズ氏が79歳で死去、喜んで働くと語った

インテルの創業者スティーブ・ジョブズ氏が79歳で死去、喜んで働くと語った

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
インテルの創業者スティーブ・ジョブズ氏が79歳で死去、喜んで働くと語った
  • ニュース
アンドリュー・グローブ2
シリコンバレーの真の伝説の人物、安らかに眠ってください。
写真:インテル

悲しいニュースですが、インテルの創設者の一人であり元 CEO でもあるアンディ・グローブ氏が昨日 79 歳で亡くなりました。

ブダペスト生まれのグローブは、スティーブ・ジョブズをはじめとするシリコンバレーの多くの人々のメンターでした。ジョブズはかつて、グローブは「ジョブズが喜んで働きたいと思う数少ない人物の一人」と述べていました。グローブは20ドルにも満たない資金でアメリカに渡り、スタートアップ企業だったインテルを世界最大規模かつ最高時価総額の半導体メーカーへと成長させたことで有名です。

ティム・クックはツイッターでグローブ氏を追悼し、「彼はテクノロジー界の巨匠の一人でした。彼は国を愛し、アメリカの真の姿を体現していました」と述べた。

アンディ・グローブはテクノロジー界の巨匠の一人でした。彼は国を愛し、アメリカの真の姿を体現していました。ご冥福をお祈りいたします。

— ティム・クック (@tim_cook) 2016年3月22日

グローブの人生をここで一つの記事にまとめるつもりはありませんが、起業家志望の方やテクノロジーの歴史に興味がある方なら、ぜひ研究してみる価値のある人物です。ブルームバーグには彼への素晴らしいトリビュートが掲載されています。また、彼は『Swimming Across』や、非常に興味深い『Only the Paranoid Survive: How to Exploit the Crisis Points That Challenge Every Company』など、数冊の著書も執筆しています

スティーブ・ジョブズとの繋がりは、ジョブズのキャリア初期、1970年代後半に始まりました。グローブはその後、ジョブズの人生における重要な時期に非公式のアドバイザーとして活躍しました。グローブとの会話が、1990年代後半にスティーブがアップルに復帰するきっかけとなったと、ジョブズは2011年に出版された伝記『スティーブ・ジョブズ』の中で回想しています。

当時、Appleがめちゃくちゃな状況だったことは分かっていたので、こう考えました。この恵まれた生活を手放したいのだろうか? ピクサーの株主はみんなどう思うだろうか? 尊敬する人たちに相談しました。そしてついに、ある土曜日の朝8時頃、アンディ・グローブに電話をかけました。早すぎました。メリットとデメリットを話したところ、途中で彼は私を止め、『スティーブ、Appleのことなんてどうでもいい』と言いました。私は愕然としました。その時、私はAppleのことを本当にどうでもいいと思っていることに気づきました。…その時、私はAppleに戻ることを決意したのです。」

グローブ氏は、ジョブズ氏が所有するピクサーが、3Dグラフィックスのレンダリング性能を向上させるためのプロセッサ性能向上に関するインテルへの提案に対して報酬を支払うべきかどうかで一時口論になった際、ジョブズ氏から珍しく謝罪を受けた。インテルのチーフエンジニアから正式なコンサルティング契約は締結されていないと告げられたジョブズ氏は、そのメッセージをグローブ氏に転送し、「インテルのコンピュータグラフィックスに関する理解の乏しさを考えると、極めて傲慢だ」と評した。

グローブはジョブズに同様に辛辣な返信を送り、アイデアの共有は「友好的な企業や友人同士が行うもの」だと述べた。ジョブズは即座に反論し、「私には多くの欠点があるが、恩知らずという点だけは違う。だから、私は立場を180度転換した。私たちは喜んで協力する。より明確な視点を与えてくれてありがとう」と返信した。

前立腺がんのサバイバーであるグローブは、ジョブズが膵臓がんと診断された際に相談した少数の人々の一人でもありました。ウォルター・アイザックソンによると、ジョブズはグローブと何時間もかけて、様々な選択肢について話し合ったそうです。

前述の通り、Andy Grove 氏の人生には Apple とのつながり以外にも多くのことがあり、彼について調べてみることを強くお勧めします。

その間、インテルの共同創設者に乾杯。彼がいなければシリコンバレーは大きく様変わりするでしょう!