- ハウツー

写真:Cult of Mac
Appleは2021年にAirPodsに「探す」機能を追加しましたが、これがこのワイヤレスヘッドホンの再販業者に問題を引き起こしています。多くの人は、AirPodsがアクティベーションロックに対応していることに気づいていません。アクティベーションロックとは、AirPodsがユーザーのApple IDにロックされることを意味します。デバイスを売却または譲渡する際には、アクティベーションロックを解除する必要があります。そうしないと、他の人はAirPodsを使用できなくなります。
AirPods のアクティベーション ロックをオフにする方法は次のとおりです。
AirPodsのAppleアクティベーションロックは良い面と悪い面の両方がある
現在、ほとんどのタイプのAirPodsが「探す」機能に対応しているため、ワイヤレスイヤホンが他のAppleデバイスに接続されていない場合でも、位置を特定できます。非常に便利な機能です。
また、アクティベーション ロックは「探す」機能とともに提供されるため、盗まれた AirPods は所有者以外が使用することはできません。
しかし、欠点もあります。AirPodsがApple IDにロックされたまま売られてしまうのです。これでは使えなくなってしまいます。Business Insiderによると、AirPodsを再生している会社には、元の所有者にロックされたまま使えないAirPodsが3万台以上あるそうです。
アクティベーションロックはオフにしておきましょう。簡単ですし、手間も省けるかもしれません。古いAirPodsを友人に売る際にロックをオンのままにしておくと、使えなくなった時にイライラした電話がかかってくるでしょう。ロックしたままリサイクル業者に売ると、ヘッドフォンは最終的にゴミ箱行きになり、深刻な電子廃棄物問題に無意味に貢献してしまうことになります。
AirPodsを売る前にこれをしましょう
アクティベーション ロックと Find My を別々に処理するのではなく、Find My を無効にするだけで、両方が無効になります。

写真:Ed Hardy/Cult of Mac
次の簡単な手順に従ってください。
- AirPods をケースに入れて非アクティブにします。
- iPhoneでAppleの「探す」アプリを開きます
- 画面下部の「デバイス」タブをタップします。iPhone、Macなどのデバイスリストが表示されます。
- 手放したいAirPodsをタップします。すると、AirPodsの「探す」設定画面が開きます。
- 画面の一番下までスクロールし、「このデバイスを削除」をタップします。
- 次の画面で、「削除」ボタンをタップして、これらの AirPods のアクティベーション ロックと「探す」を無効にすることを確認します。
これで完了です。ワイヤレスヘッドホンを売却または譲渡する際に、誰が受け取ったとしても安心して使えるという安心感を得られるでしょう。さらに詳しい情報については、Appleのサポートサイトにある手順をご確認ください。
他のAppleデバイスのアクティベーションロックも解除
もちろん、アクティベーションロックを使用するAppleデバイスはAirPodsだけではありません。AirPodsを売却する場合、または別のApple IDを使用する家族や友人に譲渡する場合は、すべてのデバイスでアクティベーションロックを解除する必要があります。
ただし、手順は異なります。iPhoneやMacなどでアクティベーションロックを無効にする方法については、Cult of Macのガイド「Appleデバイスを売却する際にアクティベーションロックを解除する方法」をご覧ください。