Apple、新型iPhoneのDockコネクタの再設計に2人のエンジニアを必要としている

Apple、新型iPhoneのDockコネクタの再設計に2人のエンジニアを必要としている

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、新型iPhoneのDockコネクタの再設計に2人のエンジニアを必要としている
  • ニュース
次に購入する iPhone のドックは、少なくともこのドックの半分の大きさになるでしょう。
iPhone の底にこれほど大きな穴を開けたい人がいるでしょうか?

Appleのウェブサイトに掲載された2つの新しい求人情報によると、同社がiOSデバイスに現在採用されている30ピンDockコネクタの改良を担当するエンジニア2名を募集していることが分かりました。これらの求人情報は、Appleが今年後半に発売する第6世代iPhoneで、前モデルよりも大幅に小型化された新しいDockコネクタを導入するという噂を裏付けています。

アップルが既存のコネクタを全面的に見直すという噂はしばらく前から出回っており、今年10月に発売が予定されている新型iPhoneが、同社製品の中で新設計を採用する最初の製品になると広く信じられている。

これらの主張を裏付けるのは、Apple の Web サイトに掲載された「コネクタ設計エンジニア」と「製品設計エンジニア - コネクタ」の 2 つの新しい求人広告です。これらの職種は、「既存のコネクタの改造、または完全な新設計」を担当します。

コネクタ設計エンジニアは、iPod製品ラインをサポートする複数のコネクタ設計と開発の管理を担当します。部門横断的な開発とコンサルティングが、日々の業務の主要な部分を占めます。リードエンジニアとして、新製品に必要な接続技術要件を特定し、適切な相互接続製品の選定と開発を遂行する責任を負います。これには、既存のコネクタの改造や新規設計の策定が含まれる場合が多くあります。コネクタサプライヤーとの連携を通して、必要な設計変更や全く新しい設計の作成を指示・実施することも、日々の業務の主要な部分となります。

AppleのiPodやiOSデバイスは長年にわたり大きく進化してきましたが、Dockコネクタは変わっていません。Micro-USBポートなどの競合製品と比べると大きくて扱いにくいため、Appleがデバイスの小型化と薄型化を目指す中で、これが問題になりつつあります。

それほどかさばるデザインには思えないかもしれませんが、30 ピンコネクタは iPhone や iPod のような小型デバイスでは多くのスペースを占有するため、より有効に活用できるはずです。

もちろん、この変更によって既存のケーブルやドックは将来のデバイスと互換性がなくなるため、Appleが長年現行のコネクタを使い続けてきたのも当然でしょう。しかし、コネクタが小型化され、デバイスが小型化・薄型化されることで得られるメリットは、これらのデメリットを上回る可能性が高いでしょう。

出典:アップル

経由: ModMyi