
iStorage 2 の動作
IStorage 2は、私が今まで見た中で最もクールなiPadファイルマネージャーです。いくつか欠けている部分があり、UIも少しおかしなところもありますが、DropBoxとiCloudを連携するこのアプリは、iPadのタッチインターフェースとグラフィック処理能力を活かし、私たちがずっと求めていたiPadファイルマネージャーを実現しています。
iPad用のDropBoxファイルマネージャーをあれこれ検討した結果、機能性、使いやすさ、見た目のバランスが良いiFilesに落ち着きました。確かにGoodReaderの方が機能は豊富ですが、UIがあまりにも悪く、起動するたびにまるで誰かがiPadをPCに取り替えたかのような気分になります。
しかし、iStorageはさらに一歩進んで、デュアルペインのドラッグ&ドロップや、洗練されたスムーズなカバーフロービューをiPadに実現しました。その機能をご紹介します。
接続
このアプリ(6ドル)は、DropBoxやiCloud、あらゆる種類のFTPサーバーやSFTPサーバー、その他いくつかのクラウドストレージサービスに接続できます。ただし、Google DocsやGmail、その他多くのサードパーティ製クラウドサービスには接続できません。少なくとも私にとっては問題ありません。DropBoxにDocsフォルダ全体を保存しているので、それだけで十分です。
ただ、面倒なことに、DropBoxに手動でログインする必要があります。iOSアプリはDropBoxアプリがインストールされていれば認証を要求できますが、iStorageはそうしません。さらに悪いことに、ユーザー名入力欄のiOSのテキスト展開ショートカットが無効になってしまうため、メールアドレスを入力しなければなりませんでした。
インタフェース
インターフェースを見れば、こうした煩わしさは消え去ります。ボタンをタップするだけで、(OS Xユーザーには)おなじみのカラム、アイコン、リスト、そしてカバーフロービューで表示できます。カバーフロー以外のすべてのビューでは、ファイルを他のフォルダや他のクラウドサービスにドラッグ&ドロップできます。少なくとも理論上は可能です。DropBoxでは、ファイルをコピーまたは移動しようとするたびにエラーが発生していました。
IStorageは当然ながら独自のiCloudディレクトリを使用するため、他のアプリで保存されたファイルにはアクセスできません。しかし、近日リリース予定のOS X版ではMacからアクセスできるようになるため、より便利になります。
デュアルペイン表示(設定で)はぜひ有効にしてください。コピーが楽になるだけでなく、ファイル閲覧アプリがフルスクリーンで表示される際に必ず発生する余分な画面スペースも有効に活用できます。
写真
すべてのアプリは写真の閲覧と選択をこのように処理するべきである
iStorageの写真閲覧セクションは、iOS内蔵の写真アプリよりも多くの点で優れています。スライドショーのように画像を全画面で表示することもできますが、特に画像を選択する際に真価を発揮します。サムネイルのグリッドは背景に溶け込み、現在表示されている写真は拡大されて上部に表示されます。前後の写真の端が見えるので、スワイプで切り替えることができます。画像をタップして選択または選択解除すると、サムネイル表示に戻っても選択状態が維持されます。
すべてのアプリはこのように写真の閲覧と選択を処理する必要があります。
画像を編集したり、トリミングしたり、様々な画質のJPGまたはPNGとして保存したりすることもできます。サイズを変更する場合も、アスペクト比は維持されます。例えば、滝のそばでサンドイッチを食べているトム・セリックの写真のような、500 x 369の画像のサイズを変更するとします。縦横比を640に設定すると、アプリは自動的に高さを472に設定します。App Storeには、画像のサイズ変更専用に設計されたアプリがありますが、このような機能は備えていません。
ブックマーク
小さなボタンを押すだけで、任意のファイルをブックマークできます。ブックマークはブックマークセクションで利用できます。ブックマークセクションはさらにカテゴリー(ファイル、ウェブブックマーク、写真など)に分かれています。お気に入りのファイルをディレクトリに保存しておけば、いつでもアクセス(または編集や複製)できます。とても便利です。
評決
私はまだこのアプリを詳しく調べているところですが、すばらしい機能 (フォルダーや zip ファイルなど、何でもダブルタップして開く) や、アプリ全体に匹敵する小さなセクション (たとえば PDF ブラウザーは優れています) を発見しています。
このアプリは本当に素晴らしいので、メールの添付ファイルが届いたらすぐに保存して、後で使えるようにしています。もちろん他のアプリでも同じことができますが、iStorageはiPadでファイルを保存するためのデフォルトの場所として、なぜかしっくりきます。DropBoxやiCloudとの連携も非常に優れている(というか、うまくいくはず)ので、Mac版がリリースされたら欠かせないものになると思います。おすすめです。
出典: iStorage