M3プロセッサ搭載のiMacは予想よりずっと早く発売されるかもしれない
Mac

M3プロセッサ搭載のiMacは予想よりずっと早く発売されるかもしれない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
M3プロセッサ搭載のiMacは予想よりずっと早く発売されるかもしれない
  • ニュース
Apple M3プロセッサ
Apple M3プロセッサの発売まで、予想よりも待ち時間が短くなる可能性がある。
画像:Ed Hardy/Cult of Mac

AppleのM2プロセッサはまだリリースされていませんが、M3ベースのMacに関する最初の報告はすでに出ています。早ければ2023年に発売される可能性があります。

これは、Apple が Mac/iPad チップの新バージョンをこれまでよりも早くリリースすることを示唆しているのかもしれない。

2023年にM3 iMacが登場?

おそらく、Apple の 2022 年の最も重要なリリース OS は M2 であり、さまざまなモデルに搭載されることが予想されます。

しかし、Macメーカーは現状に甘んじるつもりはないようだ。次世代チップはすでに開発中だと報じられている。「新型iMacを待っているなら、そのデスクトップのM3バージョンがすでに開発中だと聞いている」とブルームバーグのマーク・ガーマンは報じている。

M2がまだ公式発表されていないため、当然ながら後継機の発売はまだ先の話です。ガーマン氏は「早くても来年末までは発売されないだろう」と述べています。

M2は1年だけ存在するかもしれない

AppleはIntelプロセッサを廃止し、2020年後半にM1を発売しました。M2は2022年半ばに発売される可能性がありますが、他の情報筋によると、年内発売を示唆しています。つまり、M1ファミリーは今後2年近く、Appleの主力Macチップとなる可能性があります。

しかし、ブルームバーグの報道が正しければ、次期M3プロセッサはM2の約1年後に発売される可能性がある。

これは決して前例のないことではありません。Appleは10年以上にわたり、毎年、改良された新しいAシリーズのiPhoneプロセッサをリリースしてきました。

むしろ驚くべきは、M1がほぼ2年間もの間、存在し続けていたことです。最近リリースされたM1 Ultraは、2020年のA14と同じプロセッサコアを搭載していることを考えると、なおさらです。iPhone 13に搭載されている新しいA15は、これらのプロセッサコアの改良版ですが、Macがそれらのコアを活用できるようになるのはM2が発売されるまでです。