![ルーマニアからヴィンテージ Apple のリグが「Hello, 1994」を発信 [セットアップ]](https://image.oligur.com/poclnokl/98/4c/se_setup.webp)
ルーマニアからヴィンテージ Apple のリグが「Hello, 1994」を発信 [セットアップ]
- Oligur
- 0
- vyzf
オンラインで「Zapa」として知られるバチョイウ・コンスタンティン・チプリアンは、1991年、ルーマニアのブザウで生まれました。革命によって共産主義政権が崩壊した直後のことでした。子供の頃からテクノロジーが大好きでしたが、高価で入手困難でした。そしてすぐに、特に若い頃に身近に感じていたApple製品への愛着に気づきました。
長年ブカレストに住んでいる彼は、ビンテージ機器で動作するゲームの設計・開発に携わっています。そのレトロなセットアップをぜひご覧ください!
「私はゲームデザイナー兼開発者で、Bearded Giant Gamesという会社を経営しています」と彼はCult of Macに語りました。「専門は最新システム向けの高速ゲームプロトタイピング、Linuxへの移植、そして時間があればインディーゲーム開発も手がけています。」
彼のホームページの一番上の見出しには、「こんにちは、1994 年。ここに来てくれて嬉しいです。」と書かれている。
シプリアンの「プレ・ヴィンテージ・アップル時代」
シプリアンの両親は彼が子供の頃、海外旅行をよくしていました。テクノロジー製品や衣料品のカタログをよく持ち帰っていました。
「80年代と90年代のテクノロジーに夢中でした。ドイツの雑誌でコモドール64が大幅割引で売られていたのが、一番古いテクノロジーの記憶の一つです。だから、子供の頃からあのコンピューターが欲しかったんです」と彼は語った。
しかし、そんなものを買うほどお金はなかった。両親がやっとお金をためた頃には、買えたのは「Windows 95とPentiumプロセッサを搭載した、ベージュの箱に入った普通のWintelマシン」だけだった。チプリアン氏はこう語る。「ルーマニアではMacはほぼ入手不可能だったと言ってもいいでしょう。もし入手できたとしても、住宅ローンを3~4回組まなければ買えないほどでした」
さようならWindows、こんにちはLinux、そしてゲームデザイン
シプリアン氏は2006年頃、Linuxを知るようになり、「その場で」Windowsをやめたという。
「成長するにつれて、ゲームのデザインと制作に興味を持つようになり、そこに焦点を絞るようになりました」と彼はCult of Macに語った。「高校を卒業する前からゲームジャムに参加し始め、2010年にブカレストのGameloftでゲームデザイナーとして正式に業界に足を踏み入れました。」
長年にわたり、彼は独自の商業ゲームを制作し、フリーランスとしても活動してきました。2017年にはインディーゲーム開発に特化した会社を設立し、その後も生計を立てるためにフリーランスとして活動を続けていました。
Mac: 最初の接触
2019年まで、シプリアンはMacに触れたことがありませんでした。Macについて読んだことのある程度でした。しかし、iOS向けゲームの設計と開発の仕事に就いたのです。そこで、2014年製のMacBook Proを借りて、Macを使い始めました。
約8か月間、困難だが儲かる仕事をした後、彼は稼いだお金でiOS開発用のプロ仕様のワークステーションを購入した。「かなり装備の充実したiMac Proを購入したんです。それを買ってから、Appleに夢中になりました」と彼は語った。
「ハイパーカジュアルゲーム」の開発時間は劇的に短縮され、週に2~3本ずつ制作できるようになったという。
シプリアンの最初のヴィンテージアップル
潤沢な収入を得たシプリアンさんは、1990年代に父親がカタログで買って帰ったような、ずっと欲しかったテクノロジー製品を買うことができた。
「最初に買ったゲーム機の一つがコモドール64でした。ずっと欲しかったんです。買って、LCDとRCA-VGA-HDMIコンバータを使ったちょっと変わったセットアップをしました」と彼は言います。「SD2IECコンバータも手に入れて、ゲームやソフトウェアをSDカードに保存できるようになりました。そしてしばらくの間、すっかり夢中になりました。クライアント向けのゲーム開発に1日8~10時間、レトロプラットフォーム向けのコード学習に4~6時間費やしていました。でも、まだ夢中になってはいなかったんです。」
シプリアンが本当に望んでいたのは、1980 年代から 1990 年代初頭の開発プロセスを模倣することだった。
「私はジョン・カーマック、[ジョン]ロメロ、レベッカ・ハイネマンに関する本を読んで育ち、ジェフ・ボーゲルにデザイナーとして少し憧れていました。彼らは皆、当時のゲーム開発について語っていた並外れたゲーム開発者であり、私は少しでも彼らの足跡をたどりたいと思っていました」と彼は語った。
ゲーム開発に最適なパワーを備えたビンテージマシン

写真:B. シプリアン
愛用のC64はゲーム開発にはパワー不足だったが、それでも彼は挑戦してみた。もっとパワフルなものが必要だと気づき、地元のマーケットプレイスを回っていたところ、300ドルほどでMacintosh SEを見つけた。彼はそのコンパクトなデザインが気に入った。1987年発売だが、iMacを思い出させると言って、それを購入した。
「System 6を初めて起動した時は、衝撃と驚きが入り混じった気持ちでした」と彼は語った。「現代のMac OS(当時はCatalina)にも、30年前に導入された多くの奇妙な機能がまだ残っているのが面白かったです。CMD+Shift+3でスクリーンショットが撮れましたし、画面上部のFinderパネルには現代のFinderと同じようなオプションがありました。多くの原則が今でも通用しているんです。」
しかし、シプリアンには問題があった。SEにソフトウェアをインストールして開発作業を進める方法がなかったのだ。現代のコンピュータとフロッピーディスクでは、800KBのディスクを読み込めるドライブにMacintoshフォーマットのディスクを書き込むことができないのだ。こうして、いじくり回しが始まった。
「Raspberry Piを1台取り出し、Linuxをインストールして、ダイヤルアップISPをエミュレートするように設定しました」と彼は言った。「SEをネットワーク(localTalk経由)に接続できるようにAsante Ethertalkボックスと、30メートルのCat5ケーブル(なぜ30メートルのCat5ケーブルを用意していたのかは聞かないでください)を購入し、ソフトウェアを導入するためのソリューションをマクガイバーのように作り上げました。」
シプリアン氏は、iMac ProからSEにファイルを転送できる「ジャンキーなセットアップ」を紹介するYouTubeビデオを紹介した。
ビンテージMacでのゲーム開発
やがて彼はセットアップを完全に完成させ、ビンテージMac向けのゲーム開発を始めました。最初のプロジェクトである一人称視点の3Dダンジョンクローラーは、「1987年当時、人々を驚かせただろう」と彼は言います。
より高いパフォーマンスとスピードを求めて、シプリアンは古いMacを高速化するアクセラレータボードについて調べました。彼はヴィンテージMacファンのための68Kmlaフォーラムに参加し、大きな助けとなるドイツ人マニアと出会いました。
「彼は古いMac機器の最新版を作っています。アクセラレータからキャッシュカード、アダプタ、ネットワークインターフェースまで」とシプリアンは語った。「まるで現代のウォズニアックのようです。まるでルネサンス期の画家のように現代のはんだごてを使うんです。彼と出会って数日後には、私のSE用の68030アクセラレータを送ってくれました。おかげでCPUが高性能になっただけでなく、4MBのRAMの壁を突破することができました。」
このフォーラムでシプリアンは、ビンテージMacのメンテナンスについて多くのことを学びました。ガールフレンドの落胆をよそに、シプリアンの自宅には新古のハードウェアが雪崩のように押し寄せてきたそうです。
「すぐにSE自体を最大限までアップグレードしてしまいました」と彼は言った。「これ以上のアップグレードは無理でした。SE/30(後継機)はSEの全てを備え、さらに優れているという話を何度も聞きました。まるでM1 MacBookとIntelの同等機種を比較したような感じです。開発をさらに効率化するためにも、どうしても手に入れたかったんです。何しろ『コンパクトの王様』と呼ばれていたんですから。」
彼はルーマニアのコレクターからSE/30を手に入れた。入手困難なグラフィックカードを搭載し、セカンドモニターとして使える。しかも、RAMは彼のSEの32倍で、はるかに高速だった。
その後、彼はドイツ人の友人のところに戻り、アップグレード版を航空便で送ってもらいました。それだけではありません。さらに購入とハッキングを繰り返し、1989年に発売されたmacOS 8.1を搭載したSE/30を手に入れました。Photoshop 3をはじめ、多くのプログラムが使えることが分かりました。
しかし、彼は全てをこなすことはできませんでした。古いシステムでは、現代のオンライン世界を理解するのが困難です。
インターネットに接続する
SE/30はローカルネットワークに接続し、インターネットにはRaspberry Pi経由で接続していました。しかし、インターネット上では、最新のHTTPSとSSL規格のため、ウェブサイトの90%が機能しなかったとCiprian氏は言います。しかし、彼は68k.newsというアグリゲーターを見つけました。このアグリゲーターを使えば、古いブラウザでもGoogleニュースを閲覧できます。また、FrogFind!という検索エンジンを使えば、Netscapeなどの古いブラウザでも検索結果をフォーマットできます。
Ciprian氏は独自のHTTPSストリッパーを作成し、Raspberry Piでホストしました。オンラインテキストには問題なく動作しましたが、ほとんどの画像には対応していませんでした。しかし、WebOneというHTTPSプロキシがインターネット中継として役立ちました。彼はSE/30でYouTube動画を視聴できるまでに至りました。
「ウェブの多くの部分が40MHzのコンピューターで使えたという事実は、驚きであると同時に悲しくもありました」と彼は言った。「ウェブが誕生した当時には存在しなかったものを実行できたのは素晴らしいことですが、広告や『現代の標準』のせいで、ウェブの多くの部分が古いハードウェアでしか使えなくなってしまったのは残念です。」
やるべきことは常にある

写真:B. Ciprian
今頃、Ciprianのセットアップはもう完了したと思われるかもしれない。しかし、彼はそれ以上のことをした。ビンテージプラットフォーム向けの小規模ゲーム制作に必要なものはほぼ揃ったのだ。彼は日本製のColor Classic IIを追加し、パンデミック後のゲームジャムで、その33MHzの030プロセッサとカラースクリーンを活用する計画を立てていた。
そしてアップグレードが始まった。より複雑なゲームをプレイしたいという欲求が湧き上がり、さらなるアップグレードが続いた。彼は、自分のマシンをより現代的なゲームをプレイできるものにするために、ドイツ製のヴィンテージMac改造師への依存を続けた。彼は、自分のマシンの画面がそれらのゲームを処理できるほどの高解像度だと思わせるハックを書いたが、実際にはそうではなかった。彼はそれをYouTube動画で披露した。
その後もSE/30の開発は続き、すぐにシプリアンが切り替えられる2つのCPU、グラフィックカード、そしてイーサネットが搭載されました。しかし、SE/30の液晶画面があまりにも使いにくくなったとシプリアンは語り、そこで「ゴージャスな」Macintoshポートレートモニターの購入に着手しました。そして数ヶ月後、ついに手に入れたのです。
こうしてSE/P04rtrait(シプリアン氏のこのシステムの愛称)が誕生した。果たしてこれで完成か?おそらくそうではないだろう。彼はアップグレードの候補を山ほど持っている。
ポストヴィンテージ時代
Ciprian 氏は、2022 年初頭にゲームEbony Spire: Quest を Compact Mac 向けにリリースしたいと考えています。同氏は BitMap Soft と提携し、箱、マニュアル、フロッピー ディスクを含むゲームの物理的なリリースを制作しました。
次に彼は、所有する様々なコンパクトMacを使った展覧会を開催したいと考えている。「現代のテクノロジーがいかに劣化し、現代のウェブがいかに肥大化しているかを示す展覧会です。数百メガバイトのRAMを消費しながら3~4文しか表示しないウェブサイト、クライアント側で膨大な量のJavaScriptコードが実行されるアプリ、そして機能が少なく、メモリを2000倍も消費し、ビンテージのアプリに比べて機能が少ないアプリなどです」と彼は語った。
Ciprian 氏は、ビンテージ Mac 向けの新しいゲームも計画している。
「このゲームをプレイするには、少なくとも3台のコンパクトMac(またはモデムポートを備えたMac)が必要です。各Macには、宇宙船コンピュータの特定の機能があります。1台はナビゲーション、1台は武器、1台は視点操作を担当し、最大4人までプレイできます」と彼は語った。「Netflixで配信されている実写シリーズ『カウボーイ・ビーバップ』が、このゲームをやろうと決めました。あのシリーズにはヴィンテージMacが随所に登場していたからです。SFの世界にヴィンテージMacはよく似合うんです。」
今すぐこれらの商品を購入してください:
ヴィンテージ品の場合、ぴったりのアイテムを見つけるのは必ずしも簡単ではありません。いくつかリンクをご用意しています。また、下記のCiprian氏の説明を参考に、他のアイテムも見つけられるかもしれません。
ビンテージおよびカスタムのコンピューティング機器:
- macOS 7.5.3 を実行している Macintosh SE/30
- 128GB SDカードを搭載したストレージ用のSCSI2SD
- 40MHzのカスタム68040 Carreraクローン
- 68030 PowerCache 50Mhz CPU をクローンマザーボードにソケット接続
- イーサネット対応カスタム TwinSpark アダプタークローン
- Silicon Insider の 64 -> 128 MB の Purple RAM
ヴィンテージディスプレイ、オーディオ、ストレージ:
- 他のMacとのLocalTalkネットワーク用Asante Ethertalk Box
- Apple CD300e 外付け SCSI CD-ROM ドライブ
- 1989年のコンパクトMac用ケンジントン チルトスイベル
- 640 x 870ピクセル解像度、75HzのAppleポートレートディスプレイ
- 800K 外付けフロッピードライブ
- Macintosh用パワードスピーカー
ネットワークとウェブホスティング:
- 4GBのRAMと32GBのSDカードを搭載したRaspberry PI 4
- HTTPS ストリップ用の WebOne プロキシ
- PHPとLinuxのウェブサービス
点灯:
- フィリップス Hue Go
- Philips Hue スマートライトストリップ
ビジネスで使用されるその他の Apple 製品:
- iMac Pro、12コア、32 GB RAM、1TBの容量
- 16GBのRAMと1TBのSSDを搭載した2020年モデルのM1 Macbook Pro
- 16GBのRAMと512GBのストレージを搭載した2014年モデルのMacBook Pro
- iPad Air 4、128GB、外出先での開発用にBasilisk II(68Kエミュレータ)とMacOS 8.1を実行
- LaCie 2Big Dock 16TB (RAID 1 で 8 台)
- SE/30 用の CD 書き込み用に USB-C 経由で接続された DVD RW
- SE/30 用のフロッピーを書き込むための TEAC 外付け USB フロッピードライブ
Cult of Macであなたのセットアップを取り上げてほしい場合は 、高解像度の写真を [email protected]までお送りください。機材の詳細なリストも添えてください。また、セットアップの気に入っている点や気に入っていない点、特別な工夫や課題があれば教えてください。
Related Posts
