アップルはインド初のアップルストアに顧客を迎えることを楽しみにしている
Mac

アップルはインド初のアップルストアに顧客を迎えることを楽しみにしている

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルはインド初のアップルストアに顧客を迎えることを楽しみにしている
  • ニュース
インド初のアップルストアはムンバイモールにオープン予定
インドの「アップルストア」の現状。
写真:ローレンス・シンクレア/Flickr CC

アップルは、待望のインド初の小売店をオープンする見通しに興奮している。

「これを実現させたモディ首相とそのチームの支援と努力に感謝するとともに、いつの日かインド初のアップル直営店にお客様をお迎えできる日を楽しみにしています」とアップルは木曜日の声明で述べた。

「計画の実行にはしばらく時間がかかり、今後さらに発表する予定です」と同社は続けている。

Appleの声明は、インド政府が現地調達要件の緩和に動いた後に発表された。Appleは自社ブランドのApple Storeを開設するだけでなく、サードパーティの再販業者を介さずにiPhoneを直接販売できるようになる。

アップルは「当社はインドのお客様を大切にしており、世界中のアップルのお客様が享受しているのと同じ体験と配慮を、オンラインでも店頭でも提供していきたいと考えています」と述べた。

インドに店舗を開くという夢

Appleは長年、インドに自社の実店舗Apple Storeを開設したいと願ってきました。ニューヨーク市五番街のガラスキューブ型店舗を彷彿とさせる大型旗艦店もその一つです。しかし、現地調達に関する法律が問題となっています。この法律では、自社ブランドストアで販売される商品のかなりの割合をインドで製造しなければならないと定められています。Appleは、インド国内の顧客を惹きつけるため、「Made in India」のiPhoneの製造を開始することで、この目標達成に取り組んできました。

最近、Appleがインド初のApple Storeの出店場所を絞り込んだと報じられました。これらの店舗は、インドで最も人口の多い都市であるムンバイにあります。Appleは複数の「高級店」の中から候補地を選定しているようです。本日の Economic Timesの報道によると、インド初のApple Storeは今後12~18ヶ月以内にムンバイにオープンする予定です。

ここ数年、Appleは中国でApple Storeの新規出店に積極的に取り組んできました。インド市場は中国に匹敵するほどの大きなビジネスチャンスを秘めています。両国の人口は13億人を超えています。しかし、Appleはインド市場でまだわずかなシェアしか獲得できていません。

自社ブランドのApple Storeは、Appleが期待する答えとなるのだろうか?歴史上初めて、その答えが明らかになる日が近づいているようだ。少なくとも、12~18ヶ月後には。