コントロールセンターを使わずにiPhoneの懐中電灯をオフにする方法 [iOS Tips]
Mac

コントロールセンターを使わずにiPhoneの懐中電灯をオフにする方法 [iOS Tips]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
コントロールセンターを使わずにiPhoneの懐中電灯をオフにする方法 [iOS Tips]
懐中電灯オフ

皆さんはどうか分かりませんが、私にとっては付属の懐中電灯と、コントロールセンターからのアクセスのしやすさが、生活に素晴らしい付加価値をもたらしてくれました。iPhoneは常に持ち歩いているので、いつでも懐中電灯を使えるんです。物でいっぱいのクローゼットの中、ライブのサウンドボードの後ろ、そしてここアラスカの冬の暗い時間帯に物置の中など、どこでも使えるので、とても便利です。

ただ、一つ面倒なのは電源を切ることです。コントロールセンターを上にスライドさせて、懐中電灯アイコンをタップすれば電源を切ることができます。でも、普段は物置やクローゼットから必要なものを取り出すのと並行してスマートフォンも操作しているので、この数ステップはちょっと面倒に感じます。

Reddit ユーザーの youareboy は、ロック画面から直接懐中電灯をオフにする別の方法を指摘しています。

懐中電灯を点灯した状態でホームボタンを押してiPhoneの画面を開いたら、カメラアイコンをタップするだけで懐中電灯をオフにできます。簡単で、面倒な操作は一切不要です。コントロールセンターも不要です。

iPhone の懐中電灯を使って屋根裏部屋をくまなく探しているとき、片手で 1 回タップするだけですぐにライトをオフにできます。暗闇の中でたくさんの箱を管理するときに、まさにこれこそが私たち全員に必要な機能ではないでしょうか。

出典: Reddit