被写界深度の仕組み [ビデオ]
Mac

被写界深度の仕組み [ビデオ]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
被写界深度の仕組み [ビデオ]
  • ニュース
投稿-150349-画像-628241ab6fe3e8e75ff174f1a1de535b-jpg

http://www.youtube.com/watch?v=34jkJoN8qOI

数週間前にご紹介した、ノイズがデジタル写真に及ぼす影響とその仕組みを解説したDylan Bennett氏の素晴らしい動画をお楽しみいただけたなら、被写界深度に関するこの動画もきっと気に入っていただけるでしょう。被写界深度はよく分かりにくいものですが、簡単に言えば、ピントが合っているシーンの範囲のことです。

被写界深度が深いということは、手前から奥まですべてがシャープに写ることを意味します。被写界深度が浅いということは、ごく薄い一片にのみ焦点が合い、前後のすべてがぼやけることを意味します。後者は今日非常に人気がありますが、おそらく、長い間小型センサーのデジカメやスマートフォンでは、この特性をうまく表現できなかったためでしょう。

ディランは、彼のトレードマークである言葉と図解を駆使して、その仕組みと操作方法を解説しています。16分を超える長編なので、まずはコーヒーでも飲んでから視聴することをお勧めします。しかし、ディランの分かりやすい説明は、既に仕組みを知っている人でも理解を深めるのに役立つので、見る価値は十分にあります。

[PetaPixel経由]