株主はアップルに対し、中国への屈従をやめるよう要求 [更新]
Mac

株主はアップルに対し、中国への屈従をやめるよう要求 [更新]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
株主はアップルに対し、中国への屈従をやめるよう要求 [更新]
  • ニュース
AllOfUSは、Appleが中国の検閲を支援していると主張
中国をサプライチェーンから締め出す。
写真:AllOfUs

Appleは、中国政府の要請を受けてアプリの禁止措置を中止させようとする投資家アクティビスト団体の試みを阻止しようとしています。この問題に関する投票は本日開催されるAppleの年次株主総会で行われ、複数の理由から中国問題が主要な議題となることが予想されます。

最新情報:ロイター 通信によると、この提案は59.4%対40.6%で否決された。

アップル、中国の検閲を支援したと非難される

iPhoneメーカーのAppleは、中国政府の要請に応じて、定期的に中国のApp Storeからアプリを削除しています。例えば、最近では香港の抗議活動に役立ったとされる地図アプリを削除しました。

SumOfUSの活動家たちは、この慣行を批判している。「先月だけでも、Appleは中国政府の要請により517本のアプリを削除したことを認めた」と、このグループは指摘する。「これは、Appleが2017年にブロックしたと認めた600本の『仮想プライベートネットワーク(VPN)』アプリに加えてのことだ。VPNは、中国の規制当局による通信規制を回避するために利用されている。」

SumOfUSは「Apple:中国の検閲制度への甘やかしをやめろ」という嘆願書を作成し、本日の株主総会で提出する予定です。この嘆願書には13万1000人以上の署名が集まりました。

Appleは、削除したアプリケーションが中国の法律に違反していると主張し、この慣行を擁護している。そして、同社は中国にとって良いことだと考えている。「たとえ特定の国の法律に同意できない場合でも、積極的に関与することで、表現の自由を含む基本的人権を最も効果的に促進できると確信しています」と、Appleのアメリカ地域公共政策担当副社長であるシンシア・ホーガン氏は述べた。

アップルの株主総会で中国問題が議題に

検閲問題が解決された後も、中国は引き続き議題に上がる可能性が高い。中国で発生した新型コロナウイルス感染症の流行は、議論の影を落とすことは間違いないだろう。特にAppleは会議中、出席者に対しCOVID-19の感染拡大防止策を徹底するよう求めた。

Appleの株価は、この感染症が同社の財務状況にどのような影響を与えるかという懸念から、過去2日間で6%以上下落しました。Apple製品のほとんどは中国で組み立てられており、これらの工場は感染拡大への対応に苦慮しています。

ロイター経由