世界中のどこからでもiPadでNetflixを視聴する方法
Mac

世界中のどこからでもiPadでNetflixを視聴する方法

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
世界中のどこからでもiPadでNetflixを視聴する方法
  • ハウツー
1360329137.jpg

もうパソコンを使わない?テレビ番組や映画の「海賊版」はもう嫌?Netflixのような素晴らしいサービスがあなたの国にあれば、料金を払ってiPad miniでストリーミング配信できるのに?この記事を読み進めてください。まさにそれが実現できます。しかも超簡単です。必要なのはクレジットカードと、設定に30分ほどかかる時間だけです。

BitTorrentを使っています。認めます。音楽は有料で、映画は映画館で観ますが、ここスペインではテレビ番組の品揃えがひどいです。iTunesでは最新のアメリカ映画が買えますが、スペイン語吹き替えで、Appleストアにはまだテレビ番組がありません。DVDが出るまで待つこともできますが、DVDプレーヤーを持っていません。アメリカのプリペイドクレジットカードを作って、アメリカのiTunes Storeで番組を買うこともできるかもしれませんが…。

私はケチです。政治的、イデオロギー的な言い訳は一切しません。ただ、テレビ番組の1エピソードにiTunesが2ドルとか払うのが嫌なんです。だって、今までずっとテレビで無料で見てきた番組を。だから、Torrentでダウンロードするんです。

しかし、私の(ほぼ)iPadオンリーの生活スタイルでは、iPadの64GBドライブに大きなメディアファイルを保存しておくのは気が進みません。そこでNetFlixを使うことにしました。

Netflix海外
Netflix、ありがとう。いや、本当に…本当にありがとう。

Netflixは素晴らしい。膨大な数の映画や(今シーズン以外の)テレビ番組をオンデマンドで、瞬時に、しかも月額7ドル程度で視聴できる。ただし、アメリカ(あるいはイギリスのようにNetflixの拠点がある国)に住んでいる場合の話だ。それ以外の国では、質の悪いローカルサービスしか利用できないか、あるいは全く見られない可能性が高い。これはNetflixがユーザーの所在地を確認し、地理的にアメリカ国内にいる場合、というかIPアドレスがアメリカ国内にある場合にのみサービスを提供しているからだ。そして、ここにシステムの欠陥がある。

VPN を使用して米国の IP アドレスにトンネルを通すことは可能ですが、通常、これによりストリームが遅くなり、帯域幅が狭くなり、インターネット トラフィック全体に影響が出ます。

UnoDNSは、DNSを使って位置情報を偽装する巧妙な有料サービスです。しかし、その巧妙な点は、Netflixがユーザーをローカルユーザーだと認識するために必要なパケットのみを転送するという点です。

映画のストリーミング配信など、すべての重労働は、通常の回線を通して行われます。ですから、私のように寝室に100MBの光ファイバー回線があれば、まさに完璧です。正確に言うと、ピカピカの黄金色です。

必要なもの

  • 米国のiTunes Storeアカウント(無料)
  • NetFlixアカウント(月額8ドル)
  • 有効なクレジットカード
  • UnoDNSアカウント(月額5ドルから)
ウノDNS
これらは Google の DNS 番号ですが、iPad でも好きな番号を入力できます。

DNS とは何ですか?

DNSはインターネットの電話帳です。ブラウザにwww.cultofmac.comと入力すると、DNSサーバー(通常はISP側)がそのURLを、当サイトを指す実際の数値に変換します。UnoDNSはISPのサーバーを独自のサーバーに置き換え、一部のパケットをリダイレクトできるようにします。重要なのは、Netflix(またはその他のストリーミングサービス)の視聴に必要なパケットのみをリダイレクトし、それ以外のパケットはすべてGoogleのDNSサーバーを経由させることです。

サービスをご利用いただくには、サイトに記載されているデバイスごとの手順に従うのが最適です。8日間の無料トライアルがあるので、ご自身の好みに合うかどうかを確認できます。また、Netflixの無料トライアルと組み合わせて、すべてを試すこともできます。

UnoDNSはセットアップ時にいくつかの設定(主に自宅ルーターのIPアドレスをサービスに伝えること)が必要ですが、その後はデバイスのDNSサーバーを変更するだけで済みます。これは個々のデバイスごとに行うことも、ルーターのDNSサーバーを変更することで家全体に適用することもできます。

UnoDNSのDNSサーバーアドレスを含むTextExpanderスニペットがあるので、必要なときにいつでも簡単に追加できます。ISPのサーバーに戻すには、番号を削除するだけで、ISPの番号が自動的に再入力されます。

なぜでしょう?それはセキュリティです。Unoが素晴らしいサービスを提供していると思う理由は全くありません。でも、私は偏執病なんです。それに、速度にもこだわりがあります。Unoの最寄りのDNSサーバーはイタリアにありますが、私のISPの最寄りのサーバーはおそらくバルセロナ(私の住んでいる場所)か、少なくともスペインにあるはずです。ミリ秒単位のpingの世界では、その距離が大きな違いを生むことがあります。だから、実際に何かを見ている時だけUnoのDNSを使っています。切り替えにはたった1秒しかかかりません。

ネットフリックス

Netflixへの登録は簡単です。サイトに個人情報とクレジットカード情報を入力するだけで、トライアルが開始されます(トライアル期間終了後に請求が発生します)。NetflixのサイトにアクセスするにはUnoDNSの設定が必要ですが、設定が完了すれば、アメリカのクレジットカードだけでなく、世界中のクレジットカードを使って登録できます(私はアメリカのカードが必要だと思っていたので、ずっと先延ばしにしていました)。

これでほぼ完了です。パソコンでNetflixを視聴している場合は、これで完了です。新しいチャンネル(字幕付き!)をお楽しみください。iPadをお使いの場合は、あと1つ手順があります。

iTunes
昔はこれがずっと難しかったんです。

Netflixアプリを入手するには、米国のiTunes Storeアカウントが必要です。アプリは無料なので、手続きは非常に簡単です。Appleのサポートページでは、クレジットカードなしでアカウントを設定する手順が紹介されています。

簡単に言うと、自分のアカウントからサインアウトし、アメリカのストアへ行き、無料アプリをタップしてダウンロードし、指示に従って新しいアカウントを作成します。この作業はパソコンでもiOSデバイスでも行えるので、必要に応じてこのプロジェクト全体をiPad専用にすることも可能です。

Netflixアプリをインストールしたら、起動する前にUnoDNSに接続していることを確認してください。サインインすれば準備完了です。私はiPad miniでこのアプリを使うのが本当に気に入っています。Retina iPadを使っていても、NetflixはまだiOSデバイスに高解像度でストリーミング配信していないので、画面サイズを除けば何のデメリットもありません。

ヒント: UnoDNS がオンになっているにもかかわらず、Netflix アプリでホーム テリトリーの外にいると表示される場合は、強制終了して起動してみてください。再起動ではなく、コールド起動でのみチェックされるようです。

結論

今では、月額たった13ドルでNetflixを愛用しています。テレビ番組を放送と同時に視聴することはできませんが(BitTorrentを使えば可能です)、膨大な数のテレビ番組や映画のカタログが手元にあります。中には、最初から見るべきだった番組(「ファイアフライ」!)も含まれています。

まあ、もしどこか賢い会社が、放送初日にテレビ番組を月額定額で見れるサブスクリプションサービスを作ってくれたら、喜んで参加します。妥当な料金なら喜んで払います(1エピソードあたり数ドルなんて、ちくしょう)。それまでは、このMacをTransmissionで使い続けるしかないでしょう。