Apple、責任ある金の調達のためにResolveと提携
Mac

Apple、責任ある金の調達のためにResolveと提携

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、責任ある金の調達のためにResolveと提携
  • ニュース
サーモンゴールド
サーモンゴールドは今秋、Appleのサプライチェーンに参入する予定。
写真:Apple

アップルは環境保護団体リゾルブと提携し、今後の製品でより責任ある金を使用する計画だ。

アラスカの砂金採掘事業から調達されたサーモンゴールドは今秋Appleのサプライチェーンに加わり、ブロックチェーン技術を使用して鉱山から精錬所まで追跡可能になる。

小川や渓流沿いにある何百もの砂金採掘場は、1890 年代後半のユーコン準州のクロンダイク ゴールド ラッシュで残された金塊や純金の再採掘に利用されています。

リゾルブの砂金採掘者が特別なのは、彼らが金だけを狙っているわけではないという点です。

リゾルブは、環境保護団体や政府機関と連携し、「サーモン・ゴールド」と呼ばれる活動を展開しています。この活動は、金鉱採掘によってこの地域のサケの遡上が損なわれている現状を改善することを目的としています。

アップルはより責任ある金を求めている

「サーモン・ゴールドは、鉱業とサケの生息地の間の平和条約のようなものです」と、リゾルブのCEO、スティーブン・デスポジト氏は述べた。「ここは、復元コミュニティ、先住民、そして鉱業という3つのセクターが協力できる場所です。」

これは、より環境に優しい企業になろうとするAppleの取り組みとよく一致しており、iPhoneメーカーである同社は、より責任ある金の調達のためにResolveおよびTiffany & Co.と提携している。

サーモンゴールド精錬
リゾルブの鉱夫たちは金だけを狙っているわけではない。
写真:Apple

「リサイクル素材の使用を増やし続ける中で、責任を持って金を調達する革新的な方法を模索しています」と、アップルのサプライヤー責任責任者、ポーラ・ピアーズ氏は語る。

「持続可能な調達の先駆者であるティファニー、そしてRESOLVEとの提携により、サーモンゴールドは業界がどのように進化できるかを示す好例となるでしょう。」

将来の鉱夫のための例

サーモン・ゴールドの鉱山労働者たちは、将来の鉱山労働者が従うことができる持続可能なモデルの構築に取り組んでいます。リゾルブ社はすでにアラスカとユーコン準州の3つの鉱山労働者と修復計画を締結しており、来夏に向けてさらに検討を進めています。

Resolve社は、今年のサーモンゴールドの生産量が1,000オンス(約250g)以上になると予測しています。これは、昨年夏の25オンス(約250g)から大幅に増加したことになります。そして、Appleのサプライチェーンに入るすべてのサーモンゴールドは、鉱山から精錬所まで追跡可能となります。