- ニュース

はい、見出しの読み方は正しいです。iPhoneがまるでAppleのオンラインストアで動いているかのようなiOSテーマが開発されました。「Apple Web OS」と呼ばれています。毎日使いたいとは思わないかもしれませんが、実はかなり素晴らしいです。
ティモシー・エリオットが開発したApple Web OSは、ホーム画面をウェブページ風に置き換えます。アイコンはAppleオンラインストアの製品写真に変わり、複数のページの代わりに「メディア」「ゲーム」「設定」「ツール」というタブが用意されており、それぞれカスタマイズ可能です。
クレイジーに聞こえるかもしれませんが(実際クレイジーです)、Elliott の手腕は実に素晴らしいです。このテーマは、サードパーティ製のテーマではなかなか見られないほど洗練された仕上がりになっています。既存のテーマをこのテーマに置き換えたくなるとまでは言いませんが、きっと嬉しい驚きを感じると思います。
iDownloadBlog によって公開された以下のスクリーンショットをいくつかご覧ください。
Apple Web OSは、WinterBoardの代替として、よりユーザーフレンドリーなDreamBoardを使って適用されています。ダウンロード後、上記のようにテーマをワンタップするだけで適用できます。細かい調整をする必要はありません。
Apple Web OS は見た目は素晴らしいですが、ご想像のとおり、日常的な使用には実用的ではありません。iDB の Cody Lee が報告します。
このテーマを使い始めて数日経ちますが、数分以上放置すると気が狂ってしまうことに気づきました。「ウェブストア」のようなデザインのせいで、操作が非常に難しく、ほとんど何も見つけられません。
とにかく試してみたい方は、CydiaのModMyiリポジトリでApple Web OSが見つかります。しかも完全に無料です。適用にはDreamBoardが必要なので、お忘れなく。
出典: iDownloadBlog