- レビュー

写真:ルイス・ウォレス/Cult of Mac
カクテルに新しい味を加えたいなら、ジョン・D・テイラーのベルベット・ファレルナムとスクラッピーのファイアーウォーター・チンキという 2 つの材料を混ぜてみてください。
1つ目はバルバドス産のシロップ状のリキュールで、ティキドリンクによく使われます。2つ目は、とびきり辛いハバネロチンキです。どちらも「スパイシー・デッド・レディ」と呼ばれる素晴らしいカクテルの重要な材料です。
ジョン・D・テイラーのベルベット・ファレルナム・リキュール
一般的に言えば、ファレルナムはアルコール入りとノンアルコールの両方があります。Wikipediaによると、カリブ海のシロップは「オルジェートシロップのスパイシーバージョンと考えることができます」とのことです。
市場で最も古いファレルナムブランドの一つ、ジョン・D・テイラーのベルベット・ファレルナムは、甘くアーモンドのような風味に加え、クローブやライムなどの風味が重なり合います。低アルコール(11%)のラムベースのリキュールは、ゾンビやバルバドスの伝統的なドリンク「コーン・アンド・オイル」といったティキの定番ドリンクに、複雑で濃厚な味わいを加えます。
あまり知られていないリキュールですが、COVID-19によるロックダウン中、多くの家庭でカクテルを楽しむ人々が新たな味に挑戦しているようです。(ベルベット・ファレルナムはサンフランシスコ周辺で数週間売り切れていました。)
このシロップのような甘いカクテルは、ほんの少し飲むだけで大きな効果を発揮します。まるで、大ヒット映画で脇役ながらも重要な役を演じる助演男優賞候補のようです。ファレルナムを一杯飲むなんて考えられませんが、自宅のバーカウンターの奥にボトルを置いておけば、次に「ハイボール」のような素晴らしいカクテルアプリを起動して、ティキタウンへ寄り道する時も安心です。
購入先:ビターズ&ボトルズ
スクラッピーのファイアウォーターチンキ
一方、スクラッピーズ・ファイアーウォーター・チンキチャーは、決して気楽なものではありません。シアトルの少量生産ビターズメーカー、スクラッピーズ・ビターズが製造するこのチンキは、まさにパンチの効いた味わいです。
激辛ですが、ほのかな風味も加えてくれます。ただホットソースをかけて味付けするのとは違い、繊細なカクテルの味を台無しにすることはありません。もしご興味があれば、Scrappy'sの原材料リストをご覧ください。「アルコール(44.3%)、蒸留水、フレッシュハバネロペッパー、オーガニックハーブ&スパイス」
購入先: Bitters & Bottles または Amazon
スパイシーデッドレディカクテル
この2つの全く異なる材料が、スパイシー・デッド・レディというカクテルに融合します。妻がオンラインでこのレシピを見つけ、すぐに我が家の隔離生活のお気に入りのカクテルになりました。私のお気に入りのカクテル(定番のザ・ラスト・ワードやコープス・リバイバーNo.2など)と同じように、「4つの要素を均等に混ぜる」タイプのカクテルです。
これはニューヨークのバー「ザ・ギャレット」のグラント・ウィーラーが提案したもので、次のように使います。
メスカル 3/4 オンス、
アペロール 3/4 オンス(アペロール スプリッツで知られるイタリアの苦い食前酒)、
ファレルナム 3/4 オンス、
フレッシュライムジュース 3/4 オンス、ス
クラッピーのヘルファイア ビターズ 1 ダッシュ*
カクテルシェイカーに氷をたっぷり入れ、全てをシェイクして、冷やしたクーペグラスに濾します。ライムの薄切りを添えてお召し上がりください!
*注:上記のスパイシー・デッド・レディの材料リスト(Imbibeより引用)には「スクラッピーズ・ヘルファイア・ビターズ」と記載されています。これは誤植なのか、それともスクラッピーズが別の激辛商品を発売したのかは定かではありません。スクラッピーズ・ファイアウォーター・チンキはこのレシピによく合いますが、1滴ではなく2滴加えています。(名前に「スパイシー」って書いてあるじゃないですか!)
「What We're Into」は、 Cult of Macの公式ポッドキャスト「The CultCast 」で定期的にお届けしているコーナーです。このコーナーでは、必ずしもAppleとは関係のない話題(それでも、かなりハマってしまう話題)を取り上げています。