「Macユーザーよ、目を覚ませ!」Macの5台に1台がマルウェアに感染
Mac

「Macユーザーよ、目を覚ませ!」Macの5台に1台がマルウェアに感染

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
「Macユーザーよ、目を覚ませ!」Macの5台に1台がマルウェアに感染
  • ニュース
カスペルスキーはAppleがMac OS Xの脆弱性を特定するのを支援している。
Mac ユーザーには、「目を覚まして」、マルウェアが Mac OS X にとって大きな問題となっていることを認識するよう促されている。

Flashback感染を除去すればMacは安全だと思っている?もう一度考え直してほしい。セキュリティ専門家Sophosが実施した新たな調査によると、現在「憂慮すべきほど高い割合」のMacがマルウェアに感染していることが明らかになった。しかも、その多くはWindowsマシンを攻撃する目的で設計されている。

ソフォスが分析した10万台のMacのうち、5台に1台はWindowsマルウェアを保有しており、36台に1台はMac OS X向けに設計され、Mac OS Xにとって危険なマルウェアを保有していることが判明した。

Sophosは、同社の無料アンチウイルスソフトウェアを搭載した10万台のMacのスナップショットを作成し、5台に1台がWindowsマルウェアのインスタンスを1つ以上保有していることを発見しました。このマルウェアはMac OS Xには影響を与えませんが、拡散する可能性があり、MacでWindowsを実行している場合はシステムに影響を与える可能性があります。

これらのマシンの2.7%にMac OS Xマルウェアが感染していることが判明しました。これはそれほど多くないように思えますが、36台に1台という割合を考えると、憂慮すべき数字です。Sophosのシニアテクノロジーコンサルタント、グラハム・クルーリー氏は、Macユーザーに対し「目を覚まして」、マルウェアがMacにとって深刻な問題となっていることを認識するよう呼びかけています。

Macユーザーの中には、Mac OS X固有のマルウェアよりもWindowsウイルス、スパイウェア、トロイの木馬に感染する可能性が7倍高いことに安堵する人もいるかもしれない。しかし、Macマルウェアは驚くほど頻繁に遭遇する。Macユーザーは、マルウェア問題の深刻化に警鐘を鳴らす必要がある。

60 万台以上の Mac に感染していることが判明し、最近よくニュースになっている Flashback 感染は、Mac マルウェアの脅威としてはトップクラスです。

1. OSX/Flshplyr 75.1%
2. OSX/FakeAV 17.8%
3. OSX/RSPlug 5.5%
4. OSX/Jahlav 1.2%
5. その他 0.4%

では、これらの感染はどのようにして起こるのでしょうか?感染したUSBメモリ、メールの添付ファイル、Webからダウンロードしたファイル、あるいはSophosが「ドライブバイインストール」と呼ぶ、ユーザーが知らないうちにマルウェアがMacにインストールされる方法などから感染する場合もあります。

クルーリー氏は、Mac はマルウェアに感染しない、ウイルス対策ソフトは必要ないという一般的な誤解があるため、Mac ユーザーは「格好の標的」とみなされていると説明する。

サイバー犯罪者はMacを格好の標的と見ています。Macユーザーは一般的にウイルス対策ソフトを使用しておらず、一般的なWindowsユーザーよりも可処分所得が高いと考えられているからです。Macユーザーは今すぐコンピューターを保護しなければ、Macにおけるマルウェア問題がPCと同程度に深刻化するリスクがあります。

Mac で発見された主な Windows マルウェアは次のとおりです。

1. Mal/Bredo 12.2%
2. Mal/Phish 7.4%
3. Mal/FakeAV 3.8%
4. Troj/ObfJS 3.6%
5. Mal/ASFDldr 3.3%
6. Troj/Invo 3.0%
7. Troj/Wimad 2.6%
8. Mal/Iframe 1.5%
9. Mal/JavaGen 1.4%
10.その他 61.2%

これらのマルウェアの中には2007年にまで遡るものもあり、ソフォスは、ユーザーがもっと早くウイルス対策製品をインストールしていれば、その多くは存在しなかったはずだと主張しています。「Macの感染スキャンは、自宅のソファに座ったままでもできるのです」とクルーリー氏は言います。「このテストは簡単で無料です。ウイルス対策製品をダウンロードして、コンピュータをスキャンし、将来の感染から保護するだけです。」

今晩何をするかはわかっています。

[The Next Web経由]