苦境に立たされたアップルのディスプレイメーカー、巨額の救済措置を確保
Mac

苦境に立たされたアップルのディスプレイメーカー、巨額の救済措置を確保

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
苦境に立たされたアップルのディスプレイメーカー、巨額の救済措置を確保
  • ニュース
苦境に立たされたアップルのディスプレイメーカー、巨額の救済措置を確保
ジャパンディスプレイは、Appleの液晶iPhoneの画面を製造している。
写真:Apple

苦境に立たされているアップルのディスプレイメーカー、ジャパンディスプレイは金曜日、9億1,887万ドルの救済措置に合意したことを明らかにした。これは収益力回復を目指す同社にとって大きな助けとなるだろう。

この資金は日本の投資ファンドであるいちごアセットマネジメントに支払われる。いちごのCEOはジャパンディスプレイの新会長に就任し、今回の買収によりいちごは同社の筆頭株主となる。

「ジャパンディスプレイの顧客と話し、同社の技術に対する信頼を聞いた」と、いちごのCEO、スコット・キャロン氏は記者会見で語った。

いちごは当初、同社株式の44.26%を保有する。しかし、将来的に株式を追加取得し、保有比率を70.43%に引き上げる可能性がある。

ディスプレイメーカーが救済措置を受ける

この取引においていちごディスプレイが最大のプレーヤーである一方、Appleもこの取引の定着化に大きな役割を果たしたと報じられています。かつて、ジャパンディスプレイはApple最大のディスプレイメーカーでした。しかし、Appleが液晶ディスプレイから有機ELディスプレイへと移行したため、ジャパンディスプレイは後れを取ってしまいました。

同社は11四半期連続で赤字を計上している。前回の救済措置は、中国の投資会社をはじめとする複数の企業が撤退したため、破綻した。

ジャパンディスプレイは、4年前に建設したスマートフォン用ディスプレイ工場の代金として、アップルに対し依然として約9億ドルの債務を負っている。アップルは、現在の問題を乗り越えるため、返済ペースを緩めることに同意した。さらに、アップルはキャッシュフローの改善を目指し、ジャパンディスプレイへの債務を分割で返済している。

昨年末の報道によると、Appleがジャパンディスプレイとの提携を継続する意向を示したことが、他の投資家の参加を後押ししたという。Appleは次世代Apple Watch向けのOLEDディスプレイをジャパンディスプレイに初めて発注した。

出典: CNBC