アップル株は本日6%以上下落、4年間で最大の1日当たりの下落率
Mac

アップル株は本日6%以上下落、4年間で最大の1日当たりの下落率

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップル株は本日6%以上下落、4年間で最大の1日当たりの下落率
  • ニュース
アップル株下落

Apple株は本日、6%超の下落を記録し、1日当たりの株価下落としては過去最大、過去4年間で最大の下落幅となった。アナリストやその他の投資家は、この売りとそれに伴う株価下落の原因を、GoogleのAndroidオペレーティングシステムが引き続き普及するとの有力企業の最近の予測や、少なくとも1つの証券会社がApple株の取引における証拠金要件を引き上げているという未確認情報など、様々な要因に求めている。

ロイターの報道によると、注目されている他の要因としては、ワシントンでの現在の金融交渉が失敗に終わった場合に来年から始まるキャピタルゲイン税の引き上げの可能性や、中国最大の携帯電話会社である中国移動通信(China Mobile)を通じてルミア携帯電話を販売する契約を結び、ノキアが中国でアップルに先んじたとの噂などがある。

6%の下落は小さいように思えるかもしれないが、現在の株式の総額が350億ドルの時価総額を失い、3,700万株以上が売買され、AppleがS&P500の中でその日の下落率が最も大きい銘柄の1つになったことを認識しなければならない。Appleの過去50日間の1日あたりの平均取引量はわずか2,100万株だ。

アップルの株価が下がり続け、アップルが道を誤ったという分析が出ていることは、昨年スティーブ・ジョブズ氏の死後経営を引き継いだ最高経営責任者のティム・クック氏に大きな打撃を与えているに違いない。

しかし、これは本当に公平なのだろうか?Appleだけにこれほど高い目標を課すべきだろうか?Appleが既に達成した驚異的な成長を、どの企業にとっても、どの期間においても維持するのは困難だろう。投資家やアナリストはもう少し待って、リラックスして、趣味を持つべきなのかもしれない。

ロイター通信によると、アップル株は最近非常に好調だったため、今日の下落はナスダック100指数全体の1.1%下落のほぼ全額をアップルが引き起こしたという。

アップルの株価は昨年比で依然として33%上昇している。昨年9月に記録した1株あたり705ドルという過去最高値から24%下落していることも、嘆くべき点だ。

出典:ロイター
画像:デジタルトレンド