Apple、Retina非搭載iPadの最終モデルを店頭から撤去
Mac

Apple、Retina非搭載iPadの最終モデルを店頭から撤去

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、Retina非搭載iPadの最終モデルを店頭から撤去
  • ニュース
Apple が、Retina 非搭載の最後の iOS デバイスの販売を中止。
AppleはRetina非搭載iOSデバイスの最後の販売を終了した。
写真:ジム・メリシュー/Cult of Mac

非Retinaディスプレイを搭載した最後のiPadが、発売からほぼ3年後の今日、墓場へ送られた。

Apple は iPad mini をオンライン ストアからひっそりと撤去し、iPad Air 2 とともに iPad mini 2 と 3 だけを残しました。これにより、Apple は重要なマイルストーンを達成しました。Apple Store では、今後は Retina 非対応の iOS デバイスを販売しないということです。

非RetinaディスプレイのiPad miniは、昨年iPad mini 3が発売された後もわずか249ドルという価格で販売されていました。しかし、iPad mini 3が販売終了となった今、最も安価なiPadは299ドルのiPad mini 2です。消費者は、50ドルの追加料金で、第2世代iPad miniのディスプレイ、CPU、カメラの性能が大幅に向上していることに気づいたようです。

Appleの広報担当者はEngadgetに対し、「Retina非搭載のiPad miniモデルは販売終了となりました」と述べた。「現在、iPad miniとiPad Airの全モデルに、Apple設計の64ビットCPUと高解像度Retinaディスプレイが搭載されています。」

iPadラインナップは完全に64ビット化されましたが、iPhoneラインナップはまだ追いつく必要があります。iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plusは、Appleの唯一の64ビットスマートフォンです。新しいiOSデバイスのラインナップは、長らく噂されてきたiPad Proとともに、今秋後半に発表される予定です。

もしまだ超格安のiPadを探しているなら、Appleは今でもオンラインで初代モデルの整備済みモデルを209ドルから販売しています。とはいえ、もう長くは販売されないでしょう。もし余裕があれば、100ドルも高くないiPad mini 2を思い切って買ってみてはいかがでしょうか。