Siriはアクセントに対応できないなんて誰が言った?インド訛りでも問題なく対応 [動画]
Mac

Siriはアクセントに対応できないなんて誰が言った?インド訛りでも問題なく対応 [動画]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Siriはアクセントに対応できないなんて誰が言った?インド訛りでも問題なく対応 [動画]
  • ニュース
投稿-131781-画像-0e0aa00bc7e44f720ff79be6671fbb22-jpg

先月iPhone 4S向けにリリースされて以来、Siriは強いアクセントの音声認識が不十分だと批判されてきた。第5世代デバイスの高価格がインドユーザーにとって大きな欠点となるかもしれないが、Siriが自分のアクセントでも問題なく動作することを知って喜ぶだろう。

iPhone 4Sは今週、インドの主要6都市で発売されましたが、その高額な価格設定が、現地での成功を阻んでいます。しかし、このデバイスを購入した人は、Siriがインド訛りを驚くほどうまく処理していることに驚くでしょう。ただし、現時点ではインド訛りには対応していません。

上のビデオでわかるように、Apple の新しいインテリジェント アシスタントは、英語 (米国) に設定すると、多数の都市の天気の確認、リマインダーの設定、インターネット検索の実行など、ほぼすべての要求を実行できます。

しかし、The Next Web は1 つの注意点を指摘しています。

ただし、注意点があります。この動画は北インド出身の人物によって撮影されたもので、そのアクセントはインド各地の人々を特徴づける数十種類あるアクセントの一つに過ぎません。世界の多くの地域でインドアクセントとして認識されている南インドアクセントは動画で聞こえるものとは明らかに異なり、はるかに強いアクセントです。そのため、タミル・ナードゥ州出身の方はSiriがうまく機能しない可能性があります。

それにもかかわらず、Siriは北インド訛りのほうが、スコットランド訛り(サービスがサポートされているはず)よりも優れた音声認識を実現しています。これがまだ最初のベータ版リリースであることを考えると、これはかなり印象的です。

南インド訛りの Siri を試してみた方は、ぜひコメント欄にフィードバックを残してください。