世界最大の通信事業者が2018年のiPhoneの大きな秘密を暴露

世界最大の通信事業者が2018年のiPhoneの大きな秘密を暴露

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
世界最大の通信事業者が2018年のiPhoneの大きな秘密を暴露
  • ニュース
iPhone Xのホーム画面
iOS 14のホーム画面は大きく変わる可能性がある。
写真:Apple

世界最大の通信事業者が、2018年のiPhoneラインナップに関する大きな噂を認めた。

中国移動は、2枚のSIMカードを同時にサポートできるAppleの新しいスマートフォンをほぼ確実に確認できる画像を公開しました。ライバルの中国電信も、次世代iPhoneのデュアルSIM機能を示唆する別のティーザーを公開しました。

Appleの最大のライバル企業は、長年にわたり2枚のSIMカードを搭載できるスマートフォンを提供してきました。これにより、ユーザーは1台のデバイスで2つの電話番号を使い分けることができます。これは、多くの消費者にとってデュアルSIM機能が重要な中国やインドなどの新興市場では特に重要です。

Apple もようやくこれを認識し、追いつく準備ができているようです。

中国の通信事業者がデュアルSIM対応の新型iPhoneを予告

アジアからの6月の報道によると、2018年はAppleがデュアルSIMカードスロットを搭載したiPhoneを発売する年になるだろうとのことでした。当初は懐疑的でしたが、8月にiOS 12の新しいベータ版がリリースされ、AppleがすでにデュアルSIMデバイスの準備を進めていることが確認されました。

現在、中国の通信事業者2社が、Appleの9月12日の大きなイベントの数日前に、デュアルSIM機能を備えた新しいiPhoneを予告する画像を公開した。

中国電信のデュアルSIM iPhone
中国電信はアップルの秘密を隠していない。
写真:中国電信

中国電信の写真には、明らかに2枚のSIMカードが挿入された大型のSIMトレイを備えたiPhone Xらしきものが写っている。混乱を避けるため、「iPhone」という名称まで添えられている。「新型iPhone発売」と機械翻訳で書かれたティーザーには、「ダブルカード、フルネットワーク。遅いですね、待っていました」と書かれている。

中国移動のティーザーはもう少し控えめです。画像にはiPhoneは写っていませんが、2枚のSIMカードが挟まったジューシーな赤いリンゴが描かれています。

中国移動のデュアルSIM iPhone
中国移動のティーザーもほぼ同様だ。
写真:中国移動

デュアルSIM iPhone は万人向けではないかもしれない

ティーザーはあまりにも明白なので、誤って流出したか、時期尚早に公開されたのではないかと考えてしまうかもしれません。しかし、2つの異なる通信事業者が同時に同じミスを犯すとは考えにくいでしょう。いずれにせよ、Appleはきっと喜ばないはずです。

デュアルSIM機能搭載のiPhoneにはまだ期待しすぎてはいけません。可能性は高まっていますが、最近の報道によると、この機能は中国で発売される1機種のみに搭載され、その他の地域ではSIMスロットが1つしか搭載されないとのことです。

詳細は、9月12日にAppleがApple ParkのSteve Jobs Theaterで特別イベントを開催し、新デバイスを発表するときに明らかになるだろう。

出典: PhoneRadar