
この件については、あまり疑ってかかるつもりはないが、17歳の中国人の少年が腎臓とiPadを交換したと言われている。
「鄭」と呼ばれる若い男性がインターネットを通じて闇の臓器密売組織に連絡し、自分の右の腎臓を約2万人民元(約9,000米ドル)で売ろうとした。
腎臓を失ったものの、大金持ちのこの少年はiPadを購入した。一部報道によると、iPhoneとノートパソコンも購入したという。
これは、テレグラフ紙の北京特派員が地元の情報源から伝えた内容であり、また他の人々が翻訳した内容でもある。
「当時、iPad 2が買いたかったのですが、お金がありませんでした。そんな時、臓器売買団体からメッセージが届き、腎臓を売れば2万元くらいもらえると言われたんです。」
テレグラフ紙によると、中国政府はこの行為を抑制しようと何度も試みているにもかかわらず、中国ではオンラインでの臓器売買が明らかに一般的になっているという。
裏で行われたと思われる虐殺事件の結果として合併症を患った少年は、母親に手術を隠せなかったため警察に通報した。警察は今のところ犯人を追跡できていない。
この話は、ただのタブロイド紙のネタであってほしいものだが、iPad 2の発売時に北京のアップルストアで起きた最近の喧嘩を受けて、中国で高まる物質主義とアップル製品の魅力の証拠とみなされている。
テレグラフ、サイバーノエティックマン経由