画期的な進歩により、ついにiPhoneにワイヤレス充電が実現するかもしれない

画期的な進歩により、ついにiPhoneにワイヤレス充電が実現するかもしれない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
画期的な進歩により、ついにiPhoneにワイヤレス充電が実現するかもしれない
  • ニュース
iPhoneのワイヤレス充電
ワイヤレス充電を搭載した将来のiPhoneの姿。
写真:イヴォ・マリッチ、トミスラフ・ラストヴァツ

ワイヤレス充電は数年前からAppleファンのiPhone機能の希望リストに載っており、Appleがこの技術をiPhone 6sに導入する可能性は低いが、QualcommはiPhoneの金属ボディに最適なワイヤレス充電の画期的な進歩を遂げた。

ワイヤレス充電の問題は、これまではプラスチック製の外装を持つデバイスでしか利用できなかったことです。サムスンのような安っぽいスマートフォンなら問題ありませんが、ジョナサン・アイブのアルミニウムボディへのこだわりにより、iPhoneはワイヤレス充電に対応していませんでした。

iPhone部品サプライヤーのQualcommは本日、金属製外装のデバイスでワイヤレス充電を可能にする初のソリューションを開発したと発表しました。このソリューションはQualcommのWiPower技術を採用し、Rezence規格に準拠するように設計されています。

クアルコムの画期的な進歩は、従来のワイヤレス充電システムが金属を加熱する誘導充電器を使用していたことを考えると、非常に大きな意味を持つ。同社の新しいWiPowerは近距離場磁気共鳴技術をベースとしており、電力要件の異なる複数のデバイスを同時に充電することも可能だ。これは、将来的にはiPhoneとApple Watchを同じ充電パッドで充電できるようになることを意味する。

iPhone 6の多くのコンポーネントはQualcomm製で、LTEモデム、ベースバンドプロセッサ、電源管理および電力トラッカーチップなどが含まれています。Appleは、速度が2倍になり、バッテリー管理機能も向上したQualcommのアップグレード版LTEモデムを採用する予定だと噂されています。Qualcommは新しいWiPower技術をまだ商用化していないため、AppleがiPhone 6sに搭載する時間はないでしょう。しかし、iPhone 7には間に合うかもしれないという期待が高まってきています。

出典:クアルコム