- ニュース

写真:Alogic
Alogicの新製品、Clarity 5K Touch 27インチUHDモニターは、Studio Displayの5K解像度に加え、便利なタッチスクリーンを搭載しています(AppleはこれまでiPad以外ではタッチスクリーンの搭載を避けてきました)。Clarity Touchは、Alogicが水曜日にラスベガスで開催されたInfoComm 2024で発表した複数の新ディスプレイ製品の一つです。その他の新製品には、超ワイドディスプレイやポータブルタッチスクリーンディスプレイなどがあります。
「当社は、野心的な成長・拡大戦略に基づき、コネクティビティソリューションにおけるイノベーションの最前線を常に前進させることに尽力しています」と、AlogicのCEOであるRitesh Kumar氏は述べています。「当社の製品は、今日のダイナミックなニーズを満たすように設計されています。」
Alogic Clarity 5K Touch 27インチUHDモニターおよびその他の新しいディスプレイ製品
Alogicの高品質ディスプレイClarityシリーズは、優れた機能を誇ります。新登場のClarity 5K Touch 27インチUHDモニターは、高度な5K解像度(5120 x 2880p)と色再現性に加え、タッチスクリーン機能も備えています。普段はスタジオディスプレイ(タッチスクリーン非搭載)を購入するクリエイターにとって、まさに理想的なキャンバスとなるでしょう。Clarity Touchには、ケーブル1本で接続できるUSBハブと、Macに最適な60Hzのリフレッシュレートが付属しています。
その他の機能:
- USB-C経由で最大65Wでノートパソコンを充電します。
- その他のポート: HDMI 2.1 x 2、DisplayPort 1.4 x 2、USB-A x 2 (5Gbps、7.5W 充電、アクセサリ用)、3.5mm オーディオ、USB-B (コンピューターを
USB-A およびオーディオ ポートに接続)。 - タッチスクリーン: 10 ポイント マルチタッチ ワン グラス ソリューション (OGS)
- 明るさ: 350 nits (最小)、400 nits (標準)
- 5ワットスピーカー2個
- 色彩度: DCI-P3 97%、SRGB 100%
- ケーブルと電源アダプターが付属します。
その他の新しいAlogicディスプレイ製品
Horizon 34インチ ウルトラワイド QHD タッチスクリーン

写真:Alogic
Horizonウルトラワイドモニターは、3440 x 1440pの解像度を誇り、10点マルチタッチ機能に対応し、筆圧感知スタイラスペンにも対応しています。折りたたみ式スタンドとマグネット式スタイラスペン収納部が付属しています。165Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度を実現し、クリエイターやゲーマーにスムーズな操作性を提供します。VESA 400HDR認証を取得し、4096段階の筆圧感知機能に加え、AMD FreeSyncにも対応しています。21:9のアスペクト比とAlogic Clarityタッチソフトウェアとの互換性を備えたHorizonは、MacBookやMac miniを34インチの大画面タッチスクリーンとして手軽に活用できます。
Edge 34 インチまたは 40 インチ ウルトラワイド QHD モニター。
これらのモニターは、3440×1440 の超ワイド QHD 解像度、安全なイーサネットと 65W の電力供給を備えた内蔵 USB-C ドックを備え、PIP-PBP 機能をサポートしています。
Xtend 15.6インチおよび17インチ ポータブル 4K タッチスクリーン モニター
大型のiPadを彷彿とさせるこれらの4Kポータブルモニターには、スタンドとして使える保護スクリーンカバーが付属しています。別売りの折りたたみ式スタンドはマグネットでモニター背面に固定でき、イラストレーターにとって優れた安定性を提供します。ディスプレイは感圧式スタイラス入力とマルチタッチに対応しています。ノートパソコン、タブレット、スマートフォンなどからUSB-Cケーブル1本で接続でき、別途USB-C電源を接続しない限り、モニターへの電源供給も行われます。Mini HDMIでの接続も可能です。
Slate 28インチ ダブル縦型QHDモニター
この珍しい16:18モニターは、QHD 2560 x 1440p解像度の画面を2つ縦に重ねたようなデザインで、LG DualUpに似た縦長の外観です。ワープロ、コーディング、ウェブブラウジングといった縦置きアプリケーションに適しているだけでなく、Slateでは標準的なQHDアプリを2つ重ねて表示することも可能です。90W PDに対応し、格納式ウェブカメラとUSB-Cハブが付属しています。
Uniteワイヤレスプレゼンテーションシステム
このシステムを使えば、会議室や教室で複数のユーザーがワイヤレスで画面を共有できます。4K、タッチスクリーン、最大16人のユーザーに対応し、Mac、Windows、Chromebook、iOS、Androidデバイス間の接続を可能にするドックとUSB-Cボタンが付属しています。
可用性
Alogic社によると、27インチモニター「Clarity 5K」と34インチおよび40インチウルトラワイドQHDディスプレイ「Edge」は8月に発売予定。その他の製品は9月に発売される。
出典: Alogic