MacでBluetooth接続を使ってプレイステーション3コントローラーを使う方法 [OS X Tips]

MacでBluetooth接続を使ってプレイステーション3コントローラーを使う方法 [OS X Tips]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
MacでBluetooth接続を使ってプレイステーション3コントローラーを使う方法 [OS X Tips]
MacでのPlayStation 3コントローラー

昨日、有線コントローラーを使ってMacでXbox 360コントローラーを使う方法をご紹介しました。ワイヤレスコントローラーとMicrosoftワイヤレスアダプターでも動作するはずですが、テストはできませんでした。

しかし今日は、PS3コントローラーをBluetooth経由でMacに繋ぎ、ワイヤレスでゲームを楽しむ方法をご紹介します。ただし、SteamのBig PicureではPS3コントローラーをまだ使用しないでください。公式にはXbox 360コントローラーしかサポートされていないためです。ただし、Feralによって移植された他のMacゲームなど、PS3コントローラーで問題なく動作すると報告されているゲームもあります。

設定方法は次のとおりです。

まず、システム環境設定を起動し、Bluetooth設定パネルをクリックして開きます。「オン」と「検出可能」の横にあるチェックボックスをクリックします。次に、ミニUSB充電ケーブルをMacの空いているUSBポートに接続します。次に、同じケーブルのミニUSB端子をPS3コントローラーに接続します。赤いLEDライトがゆっくり点滅し、MacがPS3コントローラーを充電している状態になります。

コントローラーのPSボタンを約3秒間押し続けます。その後、ボタンを離し、コントローラーからUSBミニケーブルを引き抜きます。ケーブルはMacに接続したままにしておいてください。すぐに必要になります。赤いLEDライトが速く点滅し始め、Macがパスコードの入力を求めます。パスコードを入力するか、標準の「0000」を入力してパスコードダイアログボックスを非表示にしてください。

再び表示されます。パスコードを何度も入力する前に、もう一度設定ウィンドウに戻り、一番下にある小さな歯車アイコンをクリックしてください。PS3コントローラーを「お気に入り」リストに追加し、「オン」ラベルの横にあるチェックボックスをもう一度クリックしてBluetoothをオフにします。直感に反しますが、とにかく実行してください。

さて、不思議なことに、ミニUSBケーブルをPS3コントローラーに再接続します(上記の指示通り、コントローラーはMacに挿したままにしておきますよね?)。PSボタンをもう一度3秒間押し、ケーブルを引き抜きます。PS3コントローラーはペアリングを試みているかのように点滅し続けますが、これは無視してMacのBluetoothを再度オンにしてください。これでPS3コントローラーがデバイスリストに表示され、コントローラーに対応しているすべてのアプリケーションで使用できるようになります。

これで、PlayStation 3コントローラーをMacに接続してワイヤレスで使う方法が分かりました。さあ、ゲームを始めましょう!