OnLiveデスクトップがiPadで利用可能になりました

OnLiveデスクトップがiPadで利用可能になりました

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
OnLiveデスクトップがiPadで利用可能になりました
  • ニュース
OnLiveデスクトップ(iPad用)

OnLive は今週初め、CES で新しい iPad アプリを発表し、大きな話題となりました。このアプリにより iPad で Windows 7 が使えるようになり、Word、Excel、PowerPoint などの Microsoft Office アプリケーションが実行できるようになります。

このアプリにご興味があり、米国にお住まいの方は、今すぐ App Store から無料で入手できます。

無料ダウンロードにより、iPad上でWindows 7を実行するクラウドベースのPCデスクトップに、「いつでもどこでも」アクセスできます。OnLiveは、この新しいアプリが「コンテンツの種類を問わず、高速アクションメディアを操作する場合でも、高性能なPCエクスペリエンス」を実現すると約束しています。

その「高速アクションメディア」が一体何なのか、よく分かりません。現状では、Microsoft Officeスイートやウェブブラウザなど、特定のアプリケーションしかアクセスできません。独自のソフトウェアをインストールすることはできないので、 このデバイスでWorld of Warcraftを起動することはできないでしょう。

もう一つ欠点があります。午前中ずっとアプリを使おうとしましたが、表示されるのは「現在サービスが満杯です」というエラーだけです(下図参照)。つまり、あまりにも多くの人が既にサービスを利用している場合、PowerPointプレゼンテーションを直前に編集したいという希望は潰えてしまうということです。

この問題がOnLiveですぐに修正されることを願っています。OnLive Desktopを実際に試してみた方は、ぜひご感想をお聞かせください。