水力発電でiPhoneを充電:ソウルに水力発電充電ポイント設置

水力発電でiPhoneを充電:ソウルに水力発電充電ポイント設置

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
水力発電でiPhoneを充電:ソウルに水力発電充電ポイント設置
  • ニュース
(写真:AFP/ゲッティイメージズ)
韓国ソウルのスマートフォンユーザーは、新しい水力発電充電ステーションを利用して携帯電話に電力を供給できる。(写真:AFP/ゲッティイメージズ)

iPhone 6 のバッテリー寿命がどの程度になるかはまだわかりませんが、外出時にスマートフォンを充電する方法があると便利です。

こうした状況を踏まえ、韓国のソウル市は、市内の中心部にある人工河川「清渓川」沿いに屋外充電ポートを複数設置すると発表しました。これらの充電ポートは、市の通常の電力網ではなく、清渓川に埋め込まれた複数の水力発電タービンから電力を引き出します。

プロジェクト開発者によれば、これらの充電ステーションは2〜3時間でほとんどの携帯電話を完全に充電することができ、市は現在使用されている5つのステーションが地元住民に好評であればネットワークの拡大を検討すると述べている。

ユニークな携帯電話充電方法について耳にするのは今回が初めてではありません。ボストンでは、「Soofa」と呼ばれる特別な太陽光発電ベンチでモバイル機器を充電できます。モバイル機器を日常的に持ち歩く人が増えるにつれ、地方議会や市当局がスマートフォンやタブレット向けに同様の持続可能な充電ソリューションを開発してくれることを期待しています。

一方、アップルはオレゴン州のデータセンターに水力発電を採用しており、同社が所有する他のデータセンターでは「地元の再生可能な風力エネルギー」 と太陽エネルギーを使用している。

出典:Engadget