- ニュース

ブルームバーグのビジネスウィーク誌が木曜日に報じたところによると、独立系委任状諮問サービス機関のInstitutional Shareholders Serviceと北米国際労働組合は、アップル社に対しスティーブ・ジョブズ最高経営責任者の後継計画を開示するよう求める株主提案を支持した。
アップルの株主は、2月23日の次回株主総会で、同社取締役会にCEO後継計画の年次開示を義務付けるこの提案を検討する予定だ。
ジョブズ氏は1月17日に同社を休職することを発表したが、これによりメディアやブログ界では同CEOの健康状態や、この巨大テクノロジー企業を今後も率いていく長期的な見通しについて新たな憶測が飛び交った。
ジョブズ氏の不在中、アップルの最高執行責任者(COO)ティム・クック氏が日常業務の責任を引き継いだが、ジョブズ氏が職場復帰できない場合に誰が引き継ぐかについては取締役会は何も指針を示していない。
メリーランド州ロックビルに拠点を置くISSは1月28日付の報告書で、「この問題に関する同社の情報開示が限定的であること、そして市場がアップルのCEO後継者問題に懸念を示していることを考慮すると、後継者計画方針の導入を求める株主提案への賛成票は正当である」と述べた。労働組合は木曜日の声明で、この提案を支持すると発表した。
同社はこの提案に反対しており、1月7日に発表した委任状勧誘状の中で株主に反対票を投じるよう求めた。ビジネスウィーク誌の報道によると、アップルのガバナンスガイドラインでは、取締役会とCEOが上級管理職の後継者計画を毎年見直すことが義務付けられており、後継候補者の選定もその機密プロセスに含まれるという。
後継者情報開示案に対する公式の反対は、情報が競合他社に不当なビジネス上の優位性を与え、幹部の引き抜きの機会を与える可能性があるという考え方に基づいています。また、この提案は、役職候補者とその評価方法を明らかにすることで、幹部の維持能力を損なう可能性があるとAppleは述べています。
[ブルームバーグ]