iPhoneでテキストをスキャンして現実世界を検索可能に

iPhoneでテキストをスキャンして現実世界を検索可能に

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhoneでテキストをスキャンして現実世界を検索可能に
  • ハウツー
スキャナープロの動作
iPhoneでスキャンするのは写真を撮るのとほぼ同じくらい速く、後々もっと便利になります。
写真:Cult of Mac

紙は今でも多くの用途で優れています。軽量で、かなり耐水性があり、世界中の木々の数を減らすのに最適なツールと言えるでしょう。しかし、iCloudと同期できず、書き込んだ内容は検索できません。

幸いなことに、この暗黒時代から抜け出す簡単な方法があります。切り抜いたレシピやレシート、散らばっている紙切れやメモなど、どうしても必要になるまでは邪魔で、いざ必要になったら消えてしまうものをすべてスキャンできるのです。今日は、Readdleの優れたScanner Proを使って、紙をピクセルに変換してみましょう。この簡単さと便利さにきっと驚かれることでしょう。

なぜスキャンする必要があるのでしょうか?

まず、なぜ写真を撮るのではなくスキャンするのでしょうか?それにはいくつか理由があります。

  1. 見た目も良くなりました。実際の書類をスキャンする場合、スキャナーアプリを使えば、本格的なドキュメントスキャナーを使った場合と同等の結果が得られます。
  2. 写真をカメラロールから除外します。
  3. OCR(光学式文字認識)。これは重要な技術です。スキャナーアプリは写真内の文字を読み取り、検索可能なテキストに変換します。入力された文書であれば精度はほぼ完璧ですが、手書きのテキストでも機能します。

紙切れや書類だけでなく、他にもたくさんのものをスキャンできます。テキスト認識機能は、理論上はテキストを含む画像であれば何でも動作します。行きたいコンサートのポスターを見つけたら、スキャンして検索可能にしましょう。カフェで見つけた雑誌の記事をスキャンして、後でテキスト全体をコピーしたり、お気に入りのPDFリーダーで好きな箇所をハイライトしたりできます。ほぼ何でもスキャンできます。

レストランの外に貼ってあるメニューはどうでしょうか?写真を撮るのではなくスキャンすれば、たとえ前菜の中に豆腐の「カルパッチョ」があったことしか覚えていなくても、後から見つけることができます。夜間授業の先生の黒板はどうでしょうか?写真を撮って、いつでも元の文脈で見ることができるのに、わざわざ全部書き留める必要はありません。

Scanner Proでスキャン

これまで試したスキャナーアプリの中で、Scanner Proが一番のお気に入りです。シンプルで使いやすく、高速で正確、そして一度も迷うことがありません。必要に応じて高度な機能も搭載していますが、スキャンしてあとは放っておくだけのシンプルなアプリとしても使えます。さあ、起動して書類をスキャンしてみましょう。

スキャナープロスキャン
キャプションの追加以外はすべて自動で、キャプションの追加もほとんど自動で行われます。
写真:Cult of Mac

まず、部屋の明るい場所を見つけましょう。冗談です!Scanner ProはiPhoneのフラッシュを使ってスキャンするので、どこでもできます。フラッシュを使って写真を撮る必要があるのは、おそらくこの時だけでしょう。スキャンする紙と対照的な背景があれば、アプリが紙の端を自動的に検出します。

Scanner Proの便利な機能をいくつかご紹介するために、ドイツ語の雑誌を選びました。スキャンするには、アイコンを3Dタッチして「新規スキャン」をタップするか、アプリを起動して大きなプラス記号をタップします。スマートフォンを書類に向け、待ちます。アプリが紙の端を検知し、検知するとフラッシュが点滅して写真を撮影します。ここで、スキャンする書類の種類(写真か書類か、白黒かカラーか)を指定できます。これは最終的な仕上がりにのみ影響します。

複数ページまたはシートがある場合は、カメラを向けながらページをめくるだけです。かなり速いです。スキャンが終わったら、右下のアイコン(スキャンしたページ数を示す数字が表示されているアイコン)をタップしてください。この画面でドキュメントに名前を付けることができます。これはほんの数秒で完了し、後で何かを探すときに大きな違いを生むので、ぜひ試してみてください。名前は自動生成することもできます(設定で確認できます)。私は名前に日付を追加するように設定しています。あとは保存するだけです。または、新しいスキャンをすぐに共有することもできます。詳細は後述します。

自動テキスト認識

スキャンされたテキストは自動的に編集可能なテキストに変換されます。
スキャンしたテキストは自動的に編集可能なテキストに変換されます。
写真:Cult of Mac

これはスキャンアプリの最高の機能だと思うので、ぜひオンにしておきましょう。Scanner Proを初めて購入した時は、OCRはデフォルトでオフになっていました。もしまだオフになっている場合は、アプリの設定(メイン画面の左上にある歯車アイコン)を開いてください。 「テキスト認識(OCR)」をタップし、 「自動認識」をタップして、スキャンする言語を選択してください。実際に頻繁に使用する言語だけをオンにしてください。そうしないと、アプリが使用する言語を判断するのに時間がかかり、動作が遅くなる可能性があります。私は当然の理由でドイツ語と英語を設定しています。

OCRをオンにすると、Scanner Proは可能な場合、スキャンした画像を自動的にテキストに変換します。変換結果を確認するには、画像をテキストとして表示することもできます(上記)。テキスト表示では、テキストの一部または全体をクリップボードにコピーすることもできます。本格的な作業の場合は、お好みのPDFアプリへのエクスポートをご検討ください。

スキャンの共有と保存

スキャンしたファイルはPDFまたはJPG形式で共有できます。PDFでは認識されたテキストレイヤーが保持されますが、JPGでは保持されません。アプリのカスタム共有シートは、Dropbox、Evernoteなどに直接送信できるほか、印刷やFAX送信も可能です。そう、2017年なのにFAX送信もできるんです。料金がかかります(料金は国などによって異なり、FAX送信前に表示されます)。でも、FAX送信機がある場所まで出向く手間が省けます…というか、まだFAXが使える場所まで出向く手間が省けます。

共有は簡単で、テキスト認識はほとんどの言語に対応できます。
共有は簡単で、テキスト認識機能はほとんどの言語に対応しています。
写真:Cult of Mac

カスタム「ワークフロー」を作成することもできます。これは、選択したサービスにドキュメントを共有するためのプリセットです。例えば、特定のEvernoteノートに保存したり、スキャンしたファイルをカスタムメールテンプレートで送信したりできます。私は特に設定していません。アプリの設定でiCloud Driveをオンにして、すべてのスキャンファイルをそこに保存するようにしています。そうすれば、どのアプリからでも、Macからでもアクセスできます。また、スキャンしたファイルはSpotlight検索で簡単に見つけられるので、手動で保存する必要がありません。

既存の写真をスキャンする

これまで紙切れを定期的に写真に撮っていたとしても、それをスキャン画像に変換することができます。Scanner Proでこれを行うには、メイン画面上部の小さなレーダーアイコンをタップするだけです。これで写真がスキャンされ、紙などの適切な被写体と思われるものが自動で検出されます。インポートしたいものをタップしてください。操作は新しくスキャンした画像の場合と同じです。ただし、選択した画像はすべて1つの複数ページの文書に結合されるため、多くの文書をインポートするには複数回のアクセスが必要になります。それでも、非常に便利な機能です。

Scanner Pro は、カメラロールにすでに保存されている画像を見つけて処理できます。
Scanner Proは、カメラロールにある画像を検索して処理できます。
写真:Cult of Mac

これで完了です。これで、スキャンした文書をカメラロールから切り離して一箇所にまとめて保存でき、たとえスキャンした文書自体に1つか2つの単語しか覚えていなくても、簡単に見つけることができます。ぜひ試してみてください。やっている時はそれほど便利に思えないかもしれませんが、将来、何か重要なものを探すときに、この(ちょっとした)努力をしておいて本当に良かったと心から思えるはずです。