iPadにイーサネットケーブルを接続する方法

iPadにイーサネットケーブルを接続する方法

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPadにイーサネットケーブルを接続する方法
  • ハウツー
見た目は素晴らしいハブですが、まだ問題があります。
このUSB-Cハブは2018年モデルのiPad Proにイーサネット機能を追加しますが、適切なドングルを使用すればどのiPadでも接続可能です。
写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac

2018年にイーサネット?はい。Wi-Fiのないオフィスで働いている方もいるかもしれません。MacとiPadをケーブルで直接接続して、超高速ファイル転送を実現したい方もいるかもしれません。あるいは、ポッドキャストを録音する時など、できるだけ信頼性の高いネットワーク接続が必要な方もいるかもしれません。

理由はともかく、Wi-Fiがイーサネットを完全に駆逐したわけではありません。iPadでイーサネットを使うのは簡単です。古いLightningポート搭載のiPadならかなり簡単ですし、新しいUSB-Cポート搭載のiPad Proなら、とびきり簡単です。

イーサネットアダプターを入手する

ステップ1:イーサネットアダプターを入手しましょう。最近のMacBookと同様に、iPadにはイーサネットポートが内蔵されていません。必要なのはドングルです。2018年モデルのiPad Proでは、USB-Cイーサネットアダプターを使用できます。実際、既に接続用のUSB-Cハブを購入している場合は、すでにイーサネットポートが搭載されている可能性があります。私のiPad Proには搭載されています。

i-tec のこの製品のような多くの USB-C ハブは、イーサネット ポートを備えています。
多くのUSB-Cハブはイーサネットポートを備えています。
写真:i-tec

Lightning対応のiPad(またはiPhone)をお持ちの場合は、もう少し工夫が必要です。まず、AppleのLightning-USBアダプタをLightningポートに差し込みます。次に、AppleのUSB-Ethernetアダプタを最初のアダプタに差し込みます。そして、 Ethernetケーブルを差し込みます。iPadを使いながら電源も供給できるように、大きめのLightning-USB 3カメラアダプタを用意しましょう。

Apple Lightning - USB 3 カメラアダプタの価格は約 40 ドルです。
AppleのLightning - USB 3カメラアダプタは約40ドル。
写真:Apple

Belkinは99ドルでオールインワン版を販売していますが、Appleの2つのアダプタの方が安価です。しかも、それぞれ単独でも使えます。

iPadのイーサネット

イーサネット設定は、Wi-Fi と Bluetooth の間にあります。
イーサネット設定はWi-FiとBluetoothの間にあります。
写真:Cult of Mac

これですべての接続が完了しました。次は何をすればいいでしょうか?ルーターに接続するだけで、ルーターの設定が正しい場合は、すでにネットワークに接続されているはずです。ただし、調整が必要な場合は、設定アプリに新しく追加された「イーサネット」セクションを確認してください。タップすると、次の画面が表示されます。

すべての手動イーサネット設定はここに保存されます。
イーサネットの手動設定はすべてここに保存されています。
写真:Cult of Mac

接続を手動で設定する方法はこの記事の範囲を超えていますが、他のコンピュータのイーサネットと同じように機能します。さらに高速化したい場合は、iPadにUSBモデムを同じように接続することもできます。

これで完了です。iPadのような超小型デバイスを接続するのに、イーサネットは最適な方法ではないように思えるかもしれません。しかし、例えば仕事で有線接続を使わざるを得ない場合、イーサネットは非常に便利です。その場合は、デスクに置いてイーサネットケーブルに常時接続したUSB-Cハブを使うのが最善策かもしれません。そうすれば、必要な時にドックに接続するだけで済みます。

他にも使い方はあります。例えば、ビデオを撮影する場合、カメラにイーサネットポートがあれば、ケーブルをコンピューターに接続してモニタリングできます。ソフトウェアの要件によっては、iPadでも同じように使えるかもしれません。どんな用途でも、iPadでイーサネットを使い始めるのがいかに簡単か、これでお分かりいただけたと思います。