ThreadネットワークがiPhone 15 Proにもたらすメリット

ThreadネットワークがiPhone 15 Proにもたらすメリット

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ThreadネットワークがiPhone 15 Proにもたらすメリット
  • ニュース
iPhone 15 ProとPro Maxは、Threadメッシュネットワークを搭載した最初のスマートフォンです。しかし、その理由は何でしょうか?
iPhone 15 ProとPro Maxは、Threadメッシュネットワークを搭載した最初のスマートフォンです。しかし、なぜでしょうか?
写真:Apple

Thread ワイヤレス メッシュ ネットワークは Matter スマート ホーム オートメーション標準と密接に関連しているため、Apple が Bluetooth と Wi-Fi ワイヤレス接続に加えて、iPhone 15 Pro モデルに Thread 無線テクノロジーを組み込んだことに驚いた人もいます。

新たなレポートでは、Apple が何をしようとしているのか、そしてそれが将来どのような影響を与える可能性があるのか​​についての説が浮上した。

AppleがiPhone 15 ProモデルにThreadネットワークを搭載した理由

表面的には、Apple が iPhone 15 Pro と Pro Max に Thread メッシュ ネットワークを組み込んだのは、Matter ホーム オートメーション標準を含む将来の HomeKit とホーム アプリの使用の基盤を築くためだけだと推測するのは簡単です。

クパチーノが iPhone 15 Pro のプレス資料で述べた内容は次のとおりです。

iPhone 15 Pro と iPhone 15 Pro Max は、Wi-Fi 6E をサポートし、最大 2 倍の速度を含む優れたワイヤレスパフォーマンスを実現します。また、Thread 対応スマートフォンが初めて導入され、将来的にホーム アプリとの統合が可能になります。

しかし、そこに書かれていたのはそれだけだ。The Vergeの報道によると、スマートフォンはThreadの境界ルーターになることができ、Threadを追加することでiPhone 15 Proは「最もスマートホームに適したスマートフォン」になるという。ただし、他のアプリケーションも登場するかもしれない。

iPhoneはThreadの境界ルーターになることができる

HomePod mini は、Thread 1.3.0 境界ルーターとして使用できるデバイスの 1 つです。
HomePod miniはThread 1.3.0の境界ルーターとして機能できるデバイスの1つです。
写真:Leander Kahney/Cult of Mac

これまで、Apple製のThread対応ボーダールーターはHomePod 2、HomePod mini、Apple TV 4Kのみでした。そして今、iPhone 15 ProもThread対応ルーターに加わりました。Thread対応デバイスは、Eve Systems、Nanoleaf、BelkinのWemoといった企業からも提供されています。

「他のThreadデバイスと同様に、スマートフォンはThreadエンドデバイス、Threadエクステンダー、Threadボーダールーター、あるいはThreadプロビジョニングデバイスとして機能することができます」と、Googleに勤務するThread Groupの技術担当副社長、ジョナサン・フイ氏は述べた。

しかし、Thread境界ルーターは照明、鍵、各種センサーなど、Thread対応デバイスを接続するため、iPhoneを唯一またはメインの境界ルーターとして頼るのは理想的ではありません。なぜなら、外出時にはiPhoneを持ち歩くからです。それに、iPhoneのバッテリーは時々切れてしまいます。

しかし、iPhoneは自己修復型のThreadメッシュネットワークを補完し、さらには強化する可能性を秘めています。Thread対応デバイスが多ければ多いほど、その効果は大きくなります。また、iPhoneはHomePodのようなメインハブを経由することなく、特定のThread接続デバイスと高速に連携できるようになります。

Bluetoothを一部の接続に置き換える

スマートホームにおいて、Thread対応のiPhoneは特定の効果をもたらす可能性があります。Eric Welander氏は上記の動画でこの点について推測し、Threadが役立つシナリオをいくつか提案しています。

  1. Appleのボーダールーター/ホームハブ(HomePod 2、HomePod mini、またはApple TV 4K)をお持ちでないスマートホームユーザーも、Threadを利用できます。「お使いのスマートフォンがThreadに対応していれば、Thread経由でスマートプラグと直接通信できます。Bluetoothよりもはるかに高速で、はるかに長距離で通信できます」と彼は述べ、メッシュネットワーク上のThread対応デバイスの例としてスマートプラグを挙げました。
  2. ホームハブをお持ちの方は、iPhone 15 Proモデルの新しいアクションボタンを使って、Threadネットワーク経由で動作するHomeKitコマンドを起動できるかもしれません。「もしスマートフォンが境界ルーターを経由する必要がなくなるなら」とウェランダー氏は指摘します。「Threadネットワークに直接接続し、スマートプラグやスマート電球に直接通信してオンオフを制御できるようになるので、操作速度が大幅に向上するでしょう。」
  3. また、HomeKitとホームアプリを介した在宅・外出自動化においては、Threadに接続されたiPhoneが特別な役割を果たす可能性があります。ウェランド氏は、「iPhoneを通じてAppleがあなたの居場所を把握していることを信頼できます」と指摘しました。「例えば、みんなが家を出て日が沈んだとき、家にいなくても家にいるように見せるために照明を点灯させたい場合もあるでしょう。」

スマートホームの外はどうでしょうか?

しかし、スマートホーム以外にも、iPhoneにThreadを搭載する理由はあります。例えば、低消費電力・低帯域幅のThreadをBluetoothの代わりに特定の接続に利用することなどが挙げられます。The VergeはApple Watchなどの周辺機器の接続を挙げており、他にも可能性はあります。

「モバイル分野でもThreadが注目されていることから、Threadはスマートホーム以外にも興味深い用途がいくつか考えられます」と、Samsung SmartThingsのマーケティングおよび製品コンサルタントであるダニエル・モネタ氏は述べています。「特に、スマートウォッチ、医療機器、フィットネス機器、カメラアクセサリーなど、スマートフォンの周辺機器を接続する際に、Bluetoothの代替となる可能性を秘めています。」

Thread は、MacBook、iPad、その他の iPhone などの他の「親」デバイスにもワイヤレスで接続しながら、さまざまなデバイスを iPhone に接続するための、実に信頼性の高い方法です。

また、Bluetooth とは異なり、Thread 経由で接続する場合は、メッシュ ネットワークによってデバイスとの接続が維持されるため、スマートフォンにとって範囲制限がそれほど問題にならない可能性があります。

スレッドの制限

将来の Apple Watch に Thread が追加されれば、iPhone で Bluetooth ではなく Thread 経由で Apple Watch を制御できるようになります。
将来のApple WatchにThreadが搭載されれば、iPhoneからBluetoothではなくThread経由で操作できるようになる。
写真:Apple

iPhone 15 Proだけでなく、すべてのデバイスがメッシュネットワーク経由で接続するには、Thread無線機能を搭載している必要があることに注意してください。しかし、より多くのデバイスが複数の無線プロトコルに対応するようになるにつれて、選択肢は広がります。

The Vergeの記事では、Threadの制限要因としてスループットが挙げられています。Threadデバイスのスループット上限は約125Kbpsですが、最新のBluetooth(LE 5.0)ではその10倍に達する可能性があります。

そのため、ThreadはApple Watch接続のような帯域幅の狭い用途に限定される可能性があります。例えば、AirPodsへのオーディオストリーミングに必要な性能には遠く及ばないかもしれません。

それでも、新型iPhone 15 Proモデルのように、Bluetooth、Wi-Fi 、 Threadネットワーク機能を搭載したデバイスが増える可能性はあり、各プロトコルの用途がより明確に定義されるようになるでしょう。一方で、様々な憶測が飛び交っています。