eBay、Apple Payのライバル企業で働く決済関連人材をAppleから獲得へ

eBay、Apple Payのライバル企業で働く決済関連人材をAppleから獲得へ

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
eBay、Apple Payのライバル企業で働く決済関連人材をAppleから獲得へ
  • ニュース
アップル、イスラエルにApple Payを導入する協議中
Apple Payはモバイル決済のゴールドスタンダードを確立しつつある。写真:ジム・メリシュー/Cult of Mac
写真:ジム・メリシュー/Cult of Mac

Apple Payの登場以降、モバイル決済分野のイノベーションといえば、誰もがクパチーノに注目しています。オンラインオークション会社eBayも例外ではなく、決済関連技術の開発に特化した新部門を立ち上げました。

ご存知ですか?そこには元Apple社員が集まっています。

チームを率いるのは元アップル社員のRJ・ピットマン氏で、同氏は2010年から2014年までアップルのオンラインストア向け世界規模の電子商取引プラットフォームを率いていた。

ピットマン氏は、元アップル社員をさらに引き入れることにも熱心なようで、ピットマン氏とほぼ同時期にアップルに入社し、同じくアップルのオンラインストアのグローバル決済技術のリーダーとして働いていたボラ・チャン氏を最近採用したばかりだ。

チョン氏がeBayに入社した正確な時期は不明だが、LinkedInのプロフィールには今でもApple社員として記載されている。それ以前は、PayPalで様々な役職を務めていた。

eBayのモバイル決済における次のステップについてはまだ詳細が明らかになっていませんが、Apple Payに対抗する試みとなる可能性は十分にあります。特にPayPalがeBayと袂を分かちつつある今、eBayは新たな決済処理技術の導入を迫られることになるでしょう。

eBayの幹部は以前、Apple Payはモバイル決済全体にとってプラスになると述べており、加速と需要の拡大につながると指摘していた。「最近のトークン化とApple Payに関する発表が、NFC(近距離無線通信)の普及を加速させることを期待しています」と、eBayのCEOであるジョン・ドナホー氏は述べている。

しかし、eBayがAppleとの競争を考えているのであれば、注意が必要だ。Apple Payはこれまで着実に成長を続けており、ホールフーズは既にApple Payが全取引の1%を占めていると報告している。また、マクドナルドはモバイル取引の50%がAppleの技術を利用していると述べている。しかし、競合製品は市場でそれほど好調ではない。

先週、Amazon はモバイル ウォレット ソリューションである Amazon Wallet の提供を、デビューからわずか 6 か月で終了した。

出典: SFGate