- ニュース

写真:Apple
ダンスしたい?Apple Fitness+が何か言ってくるなら、もう踊らなきゃ!4月29日の国際ダンスデーに先立ち、このアプリでは新しいダンスコレクションのワークアウト、限定版アワード、そしてヒット曲やアーティストのビデオからのダンスムーブを楽しめるアーティストスポットライトセッションなどを開催します。
Apple Fitness+の新しいアーティストスポットライトセッションとダンスワークアウト
今週から、Apple Fitness+ の新しいアーティストスポットライトセッションに、ABBA、BTS、Queen の音楽が含まれるようになります。
さらに、K-POP界のセンセーションBTSの音楽と振り付けをフィーチャーした特別なアーティストスポットライトダンスワークアウトを含む、新しいダンスコンテンツが来週利用可能になります。
さらに、国際ダンスデーの限定版賞品を獲得できるほか、新しい「ダンスでグルーヴになろう」ワークアウト コレクションで汗を流すこともできます。

写真:Apple
アーティストスポットライトシリーズ
Apple は新しい Artist Spotlight プレイリストとワークアウトについて次のように語っています。
Fitness+アーティストスポットライトシリーズが4月18日に復活し、ポップレジェンドのABBA、世界的K-POP現象のBTS、そしてロックアイコンのQueenが登場します。このシリーズでは、ワークアウトプレイリスト全体を1人のアーティストに捧げており、今週は、ユーザーはABBAに合わせて踊ったり、HIITワークアウトでBTSに合わせて汗を流したり、Queenに合わせて筋力ワークアウトを行うことができます。4週間毎週月曜日に、各アーティストをフィーチャーした新しいワークアウトが、筋力、HIIT、ダンス、トレッドミル、サイクリング、ヨガ、ピラティスなど、さまざまなワークアウトタイプでFitness+に表示されます。これまでのアーティストスポットライトワークアウトでは、アリシア・キーズ、ビートルズ、カルヴィン・ハリス、エド・シーラン、イマジン・ドラゴンズ、ジェニファー・ロペス、キース・アーバン、ニッキー・ミナージュ、ファレル・ウィリアムス、シャキーラなどの曲が取り上げられてきました。
Apple MusicとApple Oneの加入者は、Fitness+ワークアウトに刺激を受けて、スポットライトシリーズを楽しむことができる。このシリーズには「アーティストスポットライトミュージシャンごとの独自のプレイリスト」が含まれているとAppleは述べている。

写真:Apple
ダンスワークアウト
Apple Fitness+では、もちろんダンスもワークアウトの一つです。4月25日より、Fitness+トレーナーのベン・アレンが、BTSの「Butter」「Dynamite」「Boy With Luv」「DNA」「MIC Drop」などの楽曲に合わせて、初のアーティストスポットライトダンスワークアウトを公開します。ラショーン・ジョーンズのダンスワークアウトは、ユーザーが喜びをもたらす曲に合わせて踊れるように促します。また、ジョン・ゴンザレスは、クンビア、タンゴ、インディアンポップなど、様々なジャンルの伝統的で力強いリズムを称えるトラックに合わせて、ユーザーをダンスへと誘います。
4月29日の国際ダンスデーには、Apple Watchユーザーは20分以上のダンスワークアウトを完了すると、限定版の賞品とメッセージ用のアニメーションステッカーを獲得できます。Fitness+では、ラテングルーヴ、アップビートアンセム、懐かしのヒット曲、ヒップホップ/R&Bプレイリストなど、6つの20分ワークアウトを含む、特別なダンスワークアウトセクションが設けられ、加入者が賞品を獲得できるよう支援します。
それでもまだ体を動かすのが物足りないという方は、Apple Fitness+ で新しいワークアウトコレクションも発表されます。1月にApple Fitness+ でリリースされたコレクションは、厳選されたワークアウトと瞑想のセットです。
「ダンスでグルーヴになろう」コレクションは、Fitness+ Danceのトレーナーがそれぞれ20分間のワークアウトを3つずつ用意してスタートします。トレーナーたちは「ダンスフロアに上がろう」と全力を尽くします。短いルーティンで自信がついてきたら、「センターステージに上がろう」へと進み、30分間のパフォーマンス重視のワークアウトを3つ行います。ワークアウトには、80年代の名曲、ヒップホップチャートのトップナンバー、ラテンミュージックなどが含まれています。