慌てるな!くだらない問題を抱えながらも、私はこの事件が大好きだ【レビュー】

慌てるな!くだらない問題を抱えながらも、私はこの事件が大好きだ【レビュー】

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
慌てるな!くだらない問題を抱えながらも、私はこの事件が大好きだ【レビュー】
  • レビュー
wpid-Photo-11102012-1321.jpg
パニックにならない!

Don't Panicケースは、iPad用の快適なスリッパのようなものです。その名の通り、使うだけでリラックスできます。iPadアクセサリーは、長い一日の終わりに飲むバリウムや、よく混ぜたオールドファッションドのようなリラックス効果をもたらします。

フェルトとレザーでできたふわふわのスリーブも、ちょっと恥ずかしいおじさんっぽい。おじさんにはひどい癖があって、死ぬほどイライラさせられることもあるけれど、そんな欠点にも関わらず、愛さずにはいられない。

Don't PanicはKickstarterプロジェクトとしてスタートし、最初の支援者への初回注文の発送後も進化を続けています。私はバージョン1.0とバージョン2.0の両方を試しました。本当に気に入っています。Don't Panicは今までで一番のお気に入りのiPadケースの一つです。でも、同時に私を狂わせる原因にもなります。

ケースのエンジン。

ケースはフェルト製のスリーブで、革のパネルで補強されています。iPadは4つのコーナーストラップで固定され(iPadの色に合わせた色を選べば、ストラップがあることに気づかないでしょう)、ケースは革製の「テール」で閉じられており、その先端にはとてつもなく強力な磁石が仕込まれています。

このマグネットと、レザーパネル内部の可動式金属プレートの組み合わせは、このケースの最大の特徴であると同時に、最大の欠点でもあります。 『ロード・オブ・ザ・リング』の指輪を想像してみてください。

良い点

Don't Panicは軽量です。非常に軽量です。これはフェルト構造のおかげです。柔らかく丈夫で、驚くほどの保護力を発揮します。しかし、真の特徴は驚くべき柔軟性です。マグネット式のストラップがケースをしっかりと閉じ、開いた状態でも同じストラップを使って折りたたんだ状態をキープしたり、Aフレームスタンドとして使うことができます。このスタンドはソファやベッドの上に置いても、跳ね回っても倒れないほど頑丈です。

フロントパネルのスライドプレートを動かすことで、磁石を様々な位置に貼り付けることができます。詳しい使い方については製品サイトのガイドをご覧ください。ここでは私が実際に使っている用途をいくつかご紹介します。

どこにでも立てられます。

タイピング。ケースをタイピングしやすい角度に曲げることができ、Smart Cover よりも快適で丈夫です。

読書。尾部を手に巻き付けたり、太ももに巻き付けたり(しっかり固定されます)、膝に掛けたり、お腹や胸の上でバランスを取ったり(横になった時にiPadの鋭い角が肋骨に食い込むのを防ぎます)。ケースは体のあらゆる部分にフィットします。

旅行に。滑りにくく、ほぼあらゆる表面に置いても安定します。ケースは控えめなデザインで、iPadに見えず、一日中持ち運べるほど軽量です。

いないいないばあ!

写真撮影。オリジナルモデルにはカメラホールがありませんでした。現行モデルにはカメラホールがあり、折りたたみ式ケースと便利なストラップのおかげで、長時間の撮影も楽々です。また、右上のストラップを外すと、アクセサリーレンズなどを追加する際にカメラへのアクセスが容易になります。

さらに、Don't Panicなら思いついたことなら何でもできます。マグネットが付いているので、冷蔵庫のドアに安全に掛けることも可能です。

悪い点

磁石はあらゆるものにくっつきます。本当にあらゆるものに。最初のケースでは、クレジットカードを電撃で落とし、熱湯の入った鋳鉄製のティーポットを奥様の膝の上に引っ張り上げてしまいました。幸いにも奥様は熱いティーポットをうまく扱い、こぼさないようにしてくれましたが、もっとひどい目に遭っていた可能性もあります。

V2.0には、尾の先端に内蔵された巧妙な金属製のフラップが磁石に当たって跳ね上がり、その魔法の磁力をほぼ遮断します。また、イヤホンやスタイラスペンなどを挟んで挟むこともできます。これで(今のところ)クレジットカードは守られていますが、尾が金属物を掴んで引っ張ろうとしたことが何度かありました。

2つ目の問題は熱です。iPad 3はノートパソコン並みの発熱量があり、さらにフェルト(厚手のウールを詰め込んだもの)の断熱性も高いため、ケース内部にかなりの熱がこもります。普段使いであればそれほど問題にはなりませんが、映画鑑賞(特にベッドで映画鑑賞をするのに最適です)などの場合、iPad 3はかなり熱くなります。

何をするにしても、パニックにならずにやり遂げましょう。

iPad 2ですか?全く問題ありません。

評決

ご覧の通り、Don't Panic は少々矛盾した点があります。V2.0 は、より安全なマグネット、カメラホール、そして信頼性の高いスリープ/ウェイクトリガーを備えており、日常的に使用する常時接続ケースとして最適です。もし iPad がケースの中に入っている時にそれほど熱くならなければ、Don't Panic を常に装着していたでしょう。

現状では、読書など、負荷の高くない用途(私にとってもケースにとっても負荷の高くない用途)にしか使用していません。iPad 2、あるいは熱くならないiPad 3をお持ちなら、このケースは星4~5の評価で強くお勧めします。熱に弱い方、あるいは鋳鉄製のティーポットをお使いの方は、評価は少し下がり、5つ星中3つくらいになります。

というわけで、以上です。ケース同様、このレビューにも多少の矛盾があります。もしこの製品の独特な特徴を許容できるなら、Don't Panicは本当に素晴らしい製品です。そうでなければ、99ドル(お試し価格79ドル)を他の製品に使ってください。

[xrrレーティング=70%]

出典: パニックにならないで