iPad用自転車ハンドルバーマウントの作り方【ハウツー】

iPad用自転車ハンドルバーマウントの作り方【ハウツー】

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPad用自転車ハンドルバーマウントの作り方【ハウツー】
  • ハウツー
投稿-146188-画像-2ee6f3aaa16863d36d5e9c250de1b87e-jpg
安全で、ぴったりフィット、そしてちょっとダサいかも:自作のiPad用自転車マウント。写真:Charlie Sorrel CC BY-NC-SA 3.0

iPhoneは素晴らしいサイクルコンピューターになります。頑丈で高性能なGPSを搭載し、膨大な数のナビゲーションアプリやフィットネスアプリをインストールできます。また、既製のハンドルバーマウントも豊富に揃っています。

しかし、iPadは大画面と驚くほど長いバッテリー駆動時間のおかげで地図としてより便利になる可能性もあるのですが、自転車用のマウントが全くありません。そこで、自分で作ってみることにしました。作り方は以下のとおりです。

ハンドルバーバッグは風を遮り、セットアップ全体を目立たなくしてくれます。CC BY-NC-SA 3.0

iPadをハンドルバーに取り付ける際には、主に2つの懸念事項があります。1つ目は、iPadをしっかりと固定する必要があることです。交通量の多い交差点を通過する際にiPadが飛んでしまうのを防ぐためです。2つ目は保護です。iPhoneは小型なので、耐衝撃マウントとシリコンカバーで保護できます。iPadの場合は少し扱いが難しいです。

作業を簡単に、そしてよりプロフェッショナルな仕上がりにするために、既製のパーツを使うことにしました。材料はZefalのマップケースとG-FormのExtreme Edge iPadケースの2つです。

原材料。写真:チャーリー・ソレル CC BY-NC-SA 3.0

驚くべきことに、マップケースの厚手のカードライニングを外すと、この2つのアイテムはぴったりと収まります。使い方は、iPad(1台または2台)をスリーブに差し込み、全体をマップケースに押し込むだけです。「ぴったり」というのは、文字通り「ぐいぐい」と押し込む必要があるという意味です。しかし、Zefalケースの溶接された継ぎ目が伸びるほどではありません。

ロール式の開口部でしっかりと密閉できます。写真:Charlie Sorrel CC BY-NC-SA 3.0

マップケースはロールトップ式の留め具でしっかりと閉じるため、ほぼ防水性があり、マジックテープでしっかりと閉じることができます。3本のマジックテープを使って、ハンドルバー(左右)とステムに引っ掛けます。しっかりと固定でき、Extreme Edgeケースの衝撃吸収性により、石畳の上でもiPadをしっかりと保護します。

驚くべきことに、iPad をバッグに入れたままでも、静電容量式タッチスクリーンを操作することができます (プロのヒント: Ziplok でも同様に操作でき、iPad をビーチに持っていくのに最適です)。

写真でわかるように、ハンドルバーバッグも持っています。これはそのままでも便利ですが、風でiPadが帆のように巻き上げられて自転車から剥がれてしまうのも防いでくれます。

ハンドルバーバッグを取り外した状態の取り付けストラップのクローズアップ。写真:Charlie Sorrel CC BY-NC-SA 3.0

問題

Extreme Edgeケースの角のフラップがプラスチック部分を画面から1~2センチほど浮かせているため、タッチを認識するには強く押す必要があります。とはいえ、走行中はタップ操作をあまりしないでしょうし、この余分な空気層が飛び散る小石などを画面に近づけないようにしてくれるでしょう。

プラスチックケース越しでもiPadは使えますが、隙間が空いてしまうので注意が必要です。写真:Charlie Sorrel CC BY-NC-SA 3.0

もう一つ関連した問題があります。スワイプ操作がぎこちなく、画面のロック解除が難しいのです。幸い、Zefalケースの上部にはベルクロのパッチが付いているので、そこに冷蔵庫用のマグネットを引っ掛ける予定です。そうすれば、ケースをひっくり返すだけで画面のロックとロック解除が簡単に行えます。

もう一つの問題は、自転車への取り付けと取り外しです。マップケースを自転車に取り付けたままiPadを取り出すのはほぼ不可能です。とはいえ、慣れてしまえばストラップは簡単に外して再び取り付けることができます。

バージョン2.0

次のバージョンでは、Extreme Edgeケースをハンドルバーに直接取り付けようと考えています。Zefalのストラップは別売りで、ポンプをフレームに取り付けるためのものです。Extreme Edgeケースにスロットを切り込み、ストラップに通せばスクリーンへのアクセスが容易になると考えました。もちろん、スクリーンは露出した状態になり、このセットアップの最高の部分の一つが台無しになってしまいます。iPadのスクリーンをスリープ状態にすると、マウントは普通のマップケースのように見えてしまいます。

では、iPadを地図のHUDとして使うのはどれほど便利なのでしょうか?知らない場所にいる時に最適です。以前は、どこへ向かえばいいのか分からず、毎回立ち止まっていました。今はスピードを落としたり、止まったりすることもあります。でも、パニアバッグからiPadを探し出す必要はありません。

JawBone JamBox をバイクに取り付けたら、また聞いてください。