スティーブ・ジョブズはマルチボタンマウスのアイデアを嫌っていたとデザイナーが主張

スティーブ・ジョブズはマルチボタンマウスのアイデアを嫌っていたとデザイナーが主張

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
スティーブ・ジョブズはマルチボタンマウスのアイデアを嫌っていたとデザイナーが主張
  • ニュース
Apple_Mighty_Mouse_Side_Orthogonal_View

「ボタンなし」のデザインやマルチタッチコントロールから、ワイヤレス技術やレーザートラッキングまで、Apple マウスは過去 10 年ほどで多くの変化を遂げてきました。

1983年にLisaが初めて出荷されて以来、Appleのコンピューターにはマウスが付属しているが、同社はその後、ユーザーの好みの変化や、コンピューターを操作するさまざまな方法に合わせて、マウスの外観と操作感を継続的に変更してきた。

2000 年以降の Apple マウスの最大の変化について話すなら、Apple の元製品設計シニア メカニカル エンジニアである Abraham Farag 氏以上に話相手としてふさわしい人はほとんどいません。

現在、成功した製品開発コンサルタント会社 Sparkfactor Design のオーナーである Faras 氏は、上記に挙げた Apple マウスの大きな革新の多くに部分的に関与しており、それらがどのように実現したかを明らかにすることができました。

先週、Apple 初のマルチボタン マウスの特許が公開され、その発明者として Farag 氏の名前が挙がったことを受けて、Cult of Mac は、 Apple での仕事や、マウス関連のさまざまなプロジェクトに取り組んだときの思い出について Farag 氏と話す機会を得た。

ファラグ氏は、Apple の元製品設計担当シニア メカニカル エンジニアとして、2000 年代にさまざまなマウス プロジェクトに携わりました。
ファラグ氏は、元アップル社の製品設計担当シニアメカニカルエンジニアとして、2000年代にさまざまなマウスプロジェクトに携わった(写真は同社に入社した直後の1999年)。

ファラグ氏は1999年3月にアップルに入社し、初代iMacに同梱されていた物議を醸した「ホッケーパック」マウスを置き換えるプロジェクトに携わった。

これは Apple 初の「ボタンなし」マウスとなり、ファラグ氏はそれが幸運な偶然だったと記憶している。

Appleの「ホッケーパック」マウス
Appleの「ホッケーパック」マウス。
写真:Apple

「すべては、完成させる時間がなかった模型から始まりました」と彼は語る。「スティーブに見せるために、この素​​晴らしいフォームモデルを6つも作ったんです」と彼は回想する。「ボタンや様々なプラスチックパーツのパーティングラインもすべてカットされ、色も完璧でした」。土壇場で、デザインチームはホッケーパックより先に出荷されたTopolinoマウスの外観を再現したモデルを作ることを決定した。唯一の問題は、モデルがまだ完成していなかったことだった。モデルにボタンを描き、どこにボタンが取り付けられるかを示す時間がなかったのだ。

「まるで灰色の塊のようでした」とファラグは言う。「あの模型を箱に入れて、人に見られないようにするつもりでした」。しかし、ジョブズが現れたことで事態は悪化した。

「スティーブは可能性のあるフォームのラインアップを見て、未完成のものにまっすぐに取り組みました」とファラグは言う。

「それは天才的だ」と彼は言った。「ボタンなんていらないんだ」
「その通りだ、スティーブ」誰かが口を挟んだ。「ボタンなんていらない」

どうやら会議は終わったようだ。

「その後、バート・アンドレ、ブライアン・フッピと私は部屋を出て、外で集まって『どうやってやるんだ?』と話していました」とファラグは回想する。「あの未完成のモデルがあったので、ボタンのないマウスを作る方法を考案しなければなりませんでした。」

ボタンのない Apple Pro Mouse は、スティーブ・ジョブズの誤解から生まれました。
ボタンのない Apple Pro Mouse は、スティーブ・ジョブズの誤解から生まれました。

チームはそれを実現し、ボタンのないマウス(Apple Pro Mouse)は2000年に出荷を開始しました。これは物理ボタンを持たない初のマウスであっただけでなく、ゴムボールの代わりにLEDを採用した完全ソリッドステート光学式トラッキングを採用した初のAppleマウスでもありました。「R&Dチームはこの開発に約10年を費やしました」とファラグ氏は言います。「私の知る限り、コンシューマー向け製品としては私たちが初めてです。この技術を研究する他の研究プロジェクトもあったかもしれませんが、実際に製品を出荷したのは私たちが初めてでした。」

Apple Pro Mouseは好評を博しましたが、チームはコンセプトをさらに推し進めたいと考えていました。特に、ボタンゼロのアプローチから複数のボタンを備えたマウスへの飛躍を目指していました。デザインの観点から、これを魅力的なものにするのは困難でした。

スティーブ・ジョブズにそれが良いアイデアだと納得させることはより困難でした。

「このプロジェクトにどんなバカを働かせているんだ?」[スティーブ]は尋ねた。

「スティーブは、UIを十分に良くすれば、必要なことはすべてボタン1つでできるはずだと固く信じていました」とファラグは語る。「2000年代初頭、Apple社内には、そろそろ複数ボタンの開発に取り組むべきだと強く主張する人が数人いました。しかし、スティーブを説得してそれを実現させるのは、まるで消耗戦のようでした。彼が気に入った物理的なプロトタイプを見せるだけでなく、UIで何ができて何が便利になるのかを納得させる必要があったのです。」

プロジェクトは早々に悲惨な失敗に終わりました。ファラグはデザインスタジオで、Appleのマーケティング責任者であるジョニー・アイブとエンジニアリング担当副社長との会議に出席しました。「スティーブは会議に招待されていませんでした」とファラグは回想します。「彼が会議に招待されなかったわけではありません。彼は社内のどこにでも行くことができました。ただ、まだ彼に提案する内容ではなかったのです。私たちはマルチボタンマウスのコンセプトをどのように実現するか、プロトタイプを検討していました。当時はかなり進んでいて、動作する部品もいくつかあり、ユーザーテストもいくつか済んでいました。そして、それらはすべてテーブルの上に広げられていました。」

突然、ジョブズが別の会議から帰る途中、通りかかりました。テーブルの上のプロトタイプを見て、彼は立ち止まり、近づいてきました。

「このプロジェクトにどんなバカを働かせているんだ?」彼は自分が何を見ているのか気づきながら尋ねた。

「完全に静まり返っていました」とファラグは回想する。「誰も自分がその場のバカだと白状しようとしませんでした。結局、私はこう言いました。『ええと、これはマーケティング部門から依頼されたものです。マルチボタンマウスです。Appleのプロセスチャネルで承認されたので、開発に取り組んでいました』」

ジョブズは彼をじっと見つめた。

「私はマーケティングです」と彼は言った。「マーケティングチームは一人です。それに、その製品は扱っていません」そう言うと、彼は背を向けて立ち去った。

スティーブ・ジョブズは当初、マルチボタンマウスのコンセプトを嫌っていました。
スティーブ・ジョブズは当初、マルチボタンマウスのコンセプトを嫌っていました。

「プロジェクトはそこで潰れました。壊滅的な打撃でした」とファラグは言う。「部屋を出て作業を続けながら仕事を続けられるとは思えなかったのです」。翌年、マルチボタンマウスの話は完全に途絶えた。しかし、ようやく人々は再びそのアイデアについて語り始め、ジョブズを説得しようとし始めた。

「スティーブの功績、そして最終的にはAppleの功績と言えるのは、彼の根底には、『ミー・トゥー』製品ではなく、当時の最新技術を飛躍的に進化させる製品を作りたいという思いがあったということです」とファラグは語る。「彼にとって、ワンボタンマウスというアイデアに固執すれば、UIデザイナーは可能な限りクリーンなものを生み出さざるを得なくなると感じていたのだと思います。彼の考えを変えたのは、ユーザーがようやくコンテキストメニューと複数のボタンで異なる機能を持つインターフェースを受け入れる準備ができたと感じたことです。しかし、彼はそれを受け入れる一方で、他社のマウスと同じようなマウスは受け入れるつもりはなかったのです。」

彼の考えを変えるのに役立った大きな革新は、マウスのハウジングに内蔵され、複数のボタンの効果をシミュレートできる静電容量センサーのコンセプトでした。

これはある意味、ジョブズが後にiPhoneの仮想ボタンについて語ったことを彷彿とさせます。仮想ボタンは、使用中のアプリに応じて変化する可能性がありました。マルチボタンマウスでは、中級者や上級者は追加ボタンを設定できますが、子供や上級者でないユーザーは、大きなボタンが1つしかないマウスのように見えるため、敬遠することはありませんでした。

Mighty Mouse は、今日の Magic Mouse の多くの革新の道を開きました。
Mighty Mouse は、今日の Magic Mouse の多くの革新の道を開きました。

ファラグが2005年にAppleを去ってから数年後、同社のデザイナーたちは、ファラグが開発に取り組んだ機能をさらに改良した現世代のMagic Mouseを開発しました。例えば、Mighty Mouseのスクロールボールはやがて埃で詰まり、掃除が困難になったため、Magic Mouseではスクロール操作にiOSデバイスやMacBookのトラックパッドに見られるようなマルチタッチジェスチャーコントロールを採用しました。

そして進化は続くのです。