
OS X Mountain Lion がリリースされたとき、スクリーン セーバー システムの一部として、ナショナル ジオグラフィックの自然画像、航空写真、宇宙の画像、自然のパターンなど、43 枚の高解像度画像が隠されていることがわかりました。
実は、同じ画像が Mavericks にも隠されていますが、場所は違っていて、おそらくよりアクセスしやすい場所です。
これらの画像は、Mavericks の「スクリーンセーバー」フォルダ(ハードドライブのルートにある「ライブラリ」フォルダ内)からアクセスできます。このフォルダにアクセスするには、いくつかの方法があります。キーボードで Command + Shift + G キーを押すと、小さなフィールドが表示されるので、以下の文字列を入力または貼り付けて Enter キーを押します。
/Library/Screen Savers/Default Collections/
それ以外の場合、Mavericks 搭載の Mac でライブラリを有効にしている場合は、ハードドライブを開いて「ライブラリ」フォルダを選択し、「スクリーンセーバー」フォルダ、「デフォルトコレクション」フォルダの順に選択してください。ホームフォルダ内のライブラリを開かないようにしてください。ホームフォルダ内にはこれらのファイルがありません。
デフォルトコレクションフォルダを開いたら、画像カテゴリフォルダのいずれかを開いてファイルを複製し、デスクトップなどに移動できます。また、コレクションフォルダのいずれかをシステム環境設定の「デスクトップとスクリーンセーバ」パネルにドラッグして、後で壁紙として使用することもできます。
出典: Lifehacker
経由: OS X Daily